さっきまでブリード部屋を片付けてました。詰めた菌糸を事務所の冷蔵庫に。従業員のジュースを全部出して(笑)お陰でアングル棚もすっきりです。温室、冷やし虫家、森のトビラ、全て幼虫もチェック。羽化したのも掘り出したり家では羽化してから1カ月してから掘り出します。他にも産卵チェック等。ドルクス系は1年寝かせて使うので土曜日に割り出したロボニャンにカワラ菌糸ボトルを転がせておきましたら、もう潜ってます。その他にもババやタランドゥスも。やはり自作した産卵ボトルに潜ってくれると嬉しいですね。明日はいよいよマレーアンテのセットを作ります。KBフェロールマットに柔目のクヌギ材。頼むから産んで。今日はチビが待つ家に今から帰ります。家族の理解が無いと出来ない趣味、多趣味を少しずつ減らしていこう。まずはタバコやな