ミス | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

誰しもがミスはします。人間ですから。今回の騒動は僕は明らかにショップ側の対応だと思います。購入側からだとすれば有名ショップだから安心して購入。しかし素人にミスを指摘され謝罪、差額分を返金、此処の対応も言葉できちんとしてれば今回のような騒動は治ったはずです。プロとして店の看板を背負ってるなら、もしかしたら?を想像して何代かを累代するべきだと思います。なんでもsspと付け日本発上陸と唄う結果が招いたと考えてます。僕も此処ではワイルドを半年間で6回購入してますが対応は良くは思ってません。爆産したこともありません。3回死着が有りクレームを入れました。スパサの時は特別にとオスを送って来ました。角折れの♂です。こちらはワイルドを購入してます。100%現地で交尾してる保証なんてありません。ですのでオスも交尾可能なオスが必要なんですよね。しかし来たのが足を縮ませ♀にも反応しません。♀はシュッシュと尻を上げたり下げたり、♀に近づけても僕が背中を撫でても足を縮ませたままでした。結局スパサは4個だけ産み♂は到着3日で落ちました。毎回の言い訳はゴロファやコフキ、ヨツボシは運送のストレスに弱いと、買う時はそのような事の説明は一切ありません。結構なブラックな噂は聞きました。一万円のクーポン券にも実は巧妙なトリックがあります。商品券は消費税対象外のため総額から商品券分を引く方式になっています。だから67000円が57000円になるのでは?違うですよね。殆ど値引きって言うても3000円位なんですよ。こんな説明も使う前に説明されますから。僕の家にはこのクーポン券が7枚あります。話がズレました。今話題のミスしたゴロファの幼虫はミカクワ経由からもう何ショップに流れてます。購入側が入れ換えた?可能性?僕が通うショップにも3頭35000円で販売してますが羽化まで売らないで育てるみたいです。これで真相は分かると思います。今回は知らないでブリ成功してオークションに流れないですみました。購入側が嘘を付いてるとも思えません。僕なら間違いなく店に行きますね。