
大体の読み通りになってきましたな。嵐の前の静けさでしょうか。黙っている高みの見物ですね。餓鬼共、チェックメイト。狙いを定めてますよ。大御所は、彼は必要以上にあれこれ突きますからね。話はさておき、みのりの秋さんの商品のクズシ、菌が綺麗に回ってきました。早速使ってみます。カワラにレギウスの2令を投入しました。2ヶ月後の成長具合が楽しみですね。クヌギの方もホペイに使いました。で、先程ですが残りのエノキの方も3袋詰め終わりました。添加剤は入れております。こちらはドルクスマンB血統の方に使うように詰めました。結果1600ボトル1本、800ボトル5本、600ガラス瓶4本、450ボトル4本、全てプレス機で詰めてますので硬詰めです。しかしゼリーを交換してましたらセットして新たなる虫達の卵がチラホラと。又来週辺りから詰め作業に追われますね。そろそろパナイ産のダイスケギラファのセット開始です。これら餌食べ始めてから半年経ってからセットしてます。見極め結構苦手です。他の虫達の割り出しもしたいんですが明日に延期です。本日大量に届いたボトル、ガラス瓶の整理の方を先に優先しないとデカイダンボールが3箱占領してます。片付けないと流石にヤバいな。

