ドルクスルームさんの産卵木を2ケース注文しました。使えば分かります。割り出しが非常に楽です。僕は柔らか目のクヌギ材を使ってます。産みます。しかも害虫が中に入ってたとかは一度もないです。割り出しに使った材のカスはカブトの幼虫に与えたり一度カラカラに乾燥させてミキサーにかけて粉末状にして埋め込みマットにして使ってます。材はやはり産卵に欠かせないので良い良質な材が一番です。虫喰い本間にゾッとしますからね。なんの幼虫やねん、気持ち悪い。加水はドルクスルームさんのは30分位で半日が陰干しです。今回は自作マットを作る為、クヌギ微粒子マットも注文しました。当分は材に困ることがないでしょう。次の注文はゼリーですね。ストックが2ケースありますが秋には無くなるでしょうね。