詰め詰め | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

本業が忙しく更新が今になりました。久々に大量に菌糸を詰めました。まずは今回のカワラ菌糸、ホビー倶楽部さんのを使います。家では月夜野さんのカワラでは劣化が激しく約1ヶ月でカビに侵されてます。今回は10ブロックの詰め作業です。急ぎだったんでオオヒラタケは10本程詰めてある800規格ボトルを久々に使いました。カワラは1400ボトル15本、1000ガラス瓶15本、800ボトル10本とまずまずの詰め作業でした。三階松キノコさんのプレス機を注文してますのでこれが来ればかなり楽になると。で次に前に割り出したWDマレーアンテ、セブンオークスE740の幼虫達を来た800ボトルクヌギに投入。判別出来る位の大きさだったんですがめんどくさいので。他に羽化してるボトル等チェック。明日はラビオ菌糸を4ブロック詰め作業。他にセットを4セット組む予定です。はっきり言うと今季は爆産、まさかでしたね。トリニダなんて元気に未だに産んでます。ヘラヘラMD血統の幼虫もマット交換しました。11匹2令後期になってますので1ヶ月後には個別で飼育ですね。菌糸カスをたっぷり入れてましたが糞だらけでした。トリニダは毎週平均8個~15個程産んでます。孵化率90%と良いのでは。ネプチューンはまさかの7匹だけ今は孵化を確認してます。まぁなんとか幼虫の影がある卵も数個は確認してますので後数匹は確保出来ますね。ついでにこれ、グランディスコフキカブト♀が羽化しました。グローバルで3頭5月に2令で購入。約半年ちょっとで羽化。サイクルが早いんでこれ恐らくは下落するでしょう。幼虫がなんせキモいんです。あのイボイボだらけで蛾の幼虫みたいで。カブ系のヘラクレス亜種エクアが今、詐欺のターゲットみたいですね。確かにエクア今はかなり高値です。これに目を付けた詐欺師がYahooに。落札されてるのも事実だし2年したら雑種が出回るのでは。過去にサタンでもありましたね、羽化すると白カブト系、何で羽化してくるかは分かりません。サタチューンってのが実際に羽化してましたからね。オークションは利用しますがこのような亜種を幼虫で見極めるのは難しいかと。