呪いの7日間 | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

来るきっと来るのお馴染みのパチンコリング。全く来ないよ。完全に呪われてますね。当分は辞めです。さてて昨日は菌糸を20ブロック詰めました。マレーアンテ、ホペイE740、ヒペリオン、これらの為に。しかし悲劇がカワラも詰めないと、グローバルに昨日は買いに行きました。ちらほらとお客さんが居まして店長と色々話ししてました。今、実は密かにウッディを共同飼育してまして。グローバルさんの森の扉に3令幼虫が入っております。来週には成虫が。これらは販売物ではないので。話し変わってYahooで友人がタランドス86ミリペアーを落札、梱包料金500円プラスで3万強で落札。梱包料金500円なんだから普通はコバシャなどで来ると誰もが思いますよね。到着まで友人は楽しみにしてました。荷物を受け取りまずは♂を。お~と興奮した状態です。サイズをノギスで測ったみたいです。しかし何度測っても???82ミリ、で♀は???浅瀬の4個で100円で売ってるタッパーで送ってきたみたいです。即ブリ可能な個体でゼリーは入っておらずタッパの蓋に穴が…発砲スチロールは明らかに使い回し。横には穴が。慌ててクロネコに電話してトラックの中を見てもらったんですが確認出来ず、出品者に事情を説明するとノークレーム、ノーリターンと言われ友人の怒りはMAXに。この出品者は関東の散歩師匠の身内?酷いですね。友人はすっかりやる気無しで♂を引き取ることに。本当はレギウスしてるんで断ろうとしたんですが責任もって飼育します。Yahoo相変わらず変な奴、って勘違い野郎が多いですね。ウッディのWF1出してる有名なxy○さん、CBでしょ。あの時のランバーに5ペアー入荷した時点でA品2ペアーは間違いなく僕の友人が購入してますし後の3ペアーはC品でしたよね?その♀からは採れる確立は1%。それをYahooにWF1で明記して出品してるのも立派な詐欺では?まぁ今ではオオクワワイルド♀単品、これとかけた♀単品をよく見かけますが要注意。