ほんじつ | クワトロ大尉のブログ

クワトロ大尉のブログ

日々の子育て、趣味のクワカブ飼育、ガンプラ等をブログに書きたいと思います。飼育歴は11年、今は飼育種を絞って細々と飼育してます。

今日はグローバルさんに行ってました。ボーリンのことで。後、菌糸ブロックと埋め込みマットと。なんせマットが足りないのが現状で50リットルとか買えばいいんですが使わないと害虫被害に。んな話を色々してました。国産種、自分は能勢YG、久留米、スジブトヒラタを飼育してますが最近、ホワイトアイを飼育したくなり探してました。元木ホワイトアイを。今年羽化みたいでブリは来年ですね。今年初の能勢YGが殆ど外産メインで飼育温度にばらつきがあるにも関わらずYG83ミリが羽化しました。これに自信を持ったのか国産を一度真剣に飼育しようかと。まぁ冷やし虫家を一台引き取ってからになりますが。YG、久留米も幼虫を採ってます。今年から菌糸も北斗オオクワさんのも使ってます。添加剤は変わらず麦芽、セルロース、ビール酵母、ですが新たな添加剤も仕入れてます。神長さんからカワラ菌糸が届いてたんで段ボールから出すと、え~個数がえらいあるやん?伝票見ても頼んだ数の精算でした。多く3ブロックも。慌てて電話したら前から注文してましてゴム化してる無償代を入れて無かったみたいで、はて?ホームページみたら書いてるやん、全然気にせず注文してました。今回はじゃあ3リットルと800に産卵ボトルを作りましょうかね。