誰一人興味はないであろう、私のランニングシューズの話、まだ続きます(笑)。
オンラインで購入したのでサイズが些か心配でしたが、全く問題なかった、と言うかピッタリでした。同じアシックスで、同じワイドモデル、まぁ同じサイズ感ですよね。
MAGIC SPEED 4 WIDE、初体験のカーボンプレート搭載モデルで、とりあえず6キロほど走ってみて感じたこと。個人的な感想です。
厚底のお陰で着地時の衝撃は抑えられている。
厚底だから不安定なのかと心配していましたが、走ってみると非常に安定感があり、ハイパースピードより安心して走れた。
走っていて感じたのは、自分の感覚よりスピードが出てしまう。少し疲れてきてもあまりペースが落ちず、やはり自分の感覚よりスピードが出ていた。
おそらく相棒の推進力と反発力が強いため、普段よりストライドが広がりスピードも上がったのだろう。
ここで問題なのが、自身のイメージよりストライドもスピードも出ている事。そして、疲れてきてもそれが持続していること。
思ってるより速いんだから良いじゃないか、と思うかもしれないけど、一歩が広くなって速くなったら当然足への負担も増える訳で。その無意識の負担増はアラフォーの肉体には結構なダメージとして蓄積していく。
私の場合、ふくらはぎからアキレス腱にかけて少し違和感を感じて、ランニングを早めに切り上げました。
靴の形状とソールの硬さによって推進力と反発力を得ているのだと思うけど、これらの影響で蹴り足の最後が自身の感覚より強くなっているのではないかと感じていて、その結果上記の違和感に繋がったのかなと。知らんけど。