朝、通勤途中でゲリラ豪雨にあったTKCです(´Д`;)
突然視界が半減するほどの大雨でしたよ~。
最近のゲリラ豪雨は、地面よりもコンクリート率がはるかに高い都会特有の降り方だと考えていましたが、そうでもないようですね。
全国的に雨雲が分散できずに短期間で集中的に降ってしまうようですね。
多分、ゲリラ豪雨対策はこれからの自然災害対策の一つです。
個人的な意見を言わせてもらえば、ゲリラ豪雨は人為的なものだと思います。
排気ガスなどの有害物質による視認できない自然環境の人為的な破壊の積み重ねが引き起こしているのだと考えています。
ほかにも、たくさんの原因があることでしょうが、一番身近な破壊としては、誰もが気づかないうちにやっていそうなことです。
と、はなしはそれちゃいましたが、ゲリラ豪雨は都会よりは自然の多い田舎の方で起きるということです。