
今日は大麦を使用したコーヒーを紹介します。友人がこのコーヒーを持っていたので飲ませてもらいました。左はORZO 右はPIACEREという商品になります。ORZOというのはイタリア語で大麦を意味していますので商品名はそのままですね(笑)これは大麦を焙煎したもの100%使用しています。コーヒーはいっさい使用していません。また『Bio』という表記がありますが、これは大麦を有機栽培で育てたという意味です。ワインでも有機栽培の葡萄を使ったBioワインが販売されているので、なじみが深い方も多いのではないでしょうか。右は大麦55%とコーヒー豆45%を配合したコーヒーになります。
大麦は食物繊維が豊富で、とても健康に良いそうです。またMONDO種という大麦は古来種と言われ、さかのぼればギリシャ・ローマ時代から食べられている大麦になります。
イタリアでは健康志向ブームでこのようなコーヒーが流行っているようです。パッケージの写真にもあるように、マキネッタ(直火式エスプレッソマシン)を使用して抽出します。マキネッタはドリップ式と違い、密閉状態にしてから火にかけて抽出するので少しだけ気圧がかかります。気圧がかかるということはドリップ式と違いエスプレッソに分類されます。
肝心の味ですが、コーヒーに近い味のドリンクと言ったほうが良いでしょうか。コーヒー豆よりも、あっさりとした味なので好みが分かれると思いますが、けっこう美味しくてビックリしました。ブラウンシュガーとの相性が良いと思うので、手に入れたら試してみてください。
なかなか見かけないと思いますが、友人がイタリアから送ってもらったということで今回飲ませてもらいました。日本ではなじみが薄いですが、あと1、2年で流行るのではないかと言われています。もし見かけたら試してみてください!!