Segafredo Zanetti/Espresso

本日は首都圏にありますイタリアン・バールを紹介致します。関東にお住まいの方は、ご存知の方もいると思いますが東京を中心に20店舗を構えるイタリアンバールのチェーン店です。僕は昨年までこの会社で働いていました。http://www.segafredo.jp/home/home/index.html

今まで自分が働いていたお店を紹介するのは少し恥ずかしいのですが全てがここで始まったと言っても過言ではありません。まだ僕がカメラマンの仕事をしていた頃に、単身ヨーロッパを巡り撮影旅行しました。そしてイタリアで出会ったバールの文化に魅せられて日本に帰ってから転職を決意することになります。それがセガフレード・ザネッティ渋谷店のカウンターでした。そこに立つバリスタがとても格好良く見え、また当時のエスプレッソの値段200円も現地にとても近かったのが決め手でした。(現在は280円)今でこそバールやエスプレッソが少しづつ認知されてきていますが当時バールと言う業態はほとんど無く、ここで飲んだエスプレッソに惹かれてしまいました。

簡単に会社の説明をしますと、セガフレード・ザネッティでは世界でも最大級のコーヒー農園をブラジルに持っています。またコーヒー豆の焙煎からエスプレッソマシンを作る子会社を運営するなど、一貫した自社生産システムを保有しています。現在の運営はイタリア本社からの出資による日本法人となっています。
興味のある方はHPをご覧ください。

セガフレード・ザネッティで昨年末まで5年間働いていましたが、ちょうどイタリアからやってきて今年で10周年です。スターバックスが13、4年でしょうか。

まだ利用したことが無い方は、聞き慣れないイタリア語のサイズや、朝からでもアルコールを扱うなど、普通のカフェとは違ったバールの空間をぜひ試してみてください。チェーンということで入りやすい雰囲気もあると思いますので入門編としては最適なお店だと思います。本国のように完全禁煙では無いのですが分煙となっていますので(一部店舗を除く)喫煙の方も禁煙の方もぜひ利用してみてください☆