笠間市の石切山脈を見た後は、そのまま常総市の一言主神社へ向かいました。

祭神は一言主命で、大同4年(809年)に大和の葛城山から祭神を迎えまつったのが始まりとされています。
言行一致の神様と知られ、一言の願い事でも叶えてくださると言われています。

車で一の鳥居を潜り抜け、境内に向かいます。


境内横にある駐車場に車を停めて、二の鳥居から境内へ。


社号標。


三の鳥居の所に狛犬があり、見た感じでは結構古い物かもしれません。




こちらは四の鳥居。
三の鳥居は撮り忘れました。


此方にも狛犬があり、種類が違います。




手水舎。




社殿前にある鳥居。
しめ縄がつけられています。


境内の様子。


境内にもゴツい狛犬がいます。




拝殿。


拝殿の内部。


参拝した後、裏手に回って本殿を見てきました。


本殿。


境内社の稲荷社と香取社。


狛狐が参拝者を待ちかねています。




稲荷社と香取社の社殿。


御神水。
地下水を汲み上げており、衛生管理の為に煮沸消毒すれば、飲用水としても利用できるみたいです。


縁結び社。


御神木。


境内を一通り見て回った後は、社務所で御朱印を書いて貰いました。


一言主神社の参拝を済ませた後は、坂東市の自然博物館に向かったのですが、それはまた別の記事で書こうと思います。
 
それでは東京都台東区の四ツ木駅から程近い所にある、中華料理屋『洋貴苑』の『ニラ玉』と『餃子』の写真で、今回の記事を締め括ろうと思います。