FP技能士2級学科試験 母校青山学院大学 FP2級効率勉強法 | ヒロチロブログ

ヒロチロブログ

旅行、食べ歩き、男の料理
愛犬チロのブログです
全国の安くて美味しい
色んなジャンルのものを
ヒログルマンとしても
紹介しようと思います

自己啓発に
FP2級の実技を1月に受けて合格
今回は学科を受けにきました
{D9D7F17F-9A65-4244-890E-1E1BD9DAC36F:01}
会場は、またも青学
大学時代を思い出します
ホームグラウンドみたいなものなので
リラックス出来ました

自己採点の結果は42点
6割の36点で合格なので
7割なので大丈夫かなと思います

FP協会の2級は、学科と実技を合格すれば
2級になれるので
社会人で忙しい人は、学科、実技と分けた方が楽かもしれません

定番は、学科→実技かもしれませんが
実技の方がかなり合格率が高いです
それに実技は似たような問題が多く
出題範囲が狭いので、過去問を簡単に回せます
ボリュームがあって、難関の学科の
足慣らしになるかなと思います

学生や、時間のある人は
範囲が被っているので
一回で両方取ってしまう事も出来ますが
社会人で両方申し込んだが時間がない場合
まずは実技集中でもいいかなと思います

FP2級に学科、実技に
確実に合格するには
200時間と言われてます、が
さすがに社会人で働いてる人には
200時間とるのはきついですよね

なのでチロパパは無謀にも
30時間で何とかしようと思いました
時間価値で考えると
時給1500円で200時間かかると
時間的損失が300000円ですが
30時間なら時給1500円で45000円
この位なら無駄はありませんね

時間効率を考えて
とりあえず6割とれればいいやという考えで
勉強法は過去問のみを使いました

過去問を印刷
そのまま過去問の解説サイトの
答えを見てしまい、わからない解説だけ
赤ペンで書き写すという単純作業
復習の際は、赤下敷きで解説を隠し
見るという方法です

実技は5回分✖︎75分=375分
復習に5回分✖︎15分=75分
前日の土曜日を全て使い1日ですみました
結果は63点

60点合格なので結構危ない橋だったので、実技は過去問7回程度回すと危ない橋を回避出来ると思います

土曜日前日に
10時間やる集中力は必要かもしれませんが
さすがに1日前にやった事は忘れてないので
効率はいいと思います

学科は9回分✖︎120分に、9回分✖︎20分の復習
1260分かかりました
学科は1日は無理で
感覚的に実技の倍のボリュームがあります

前日は10時間、その週の月曜日から金曜日までは
どんなに仕事で疲れてても
1過去問ずつの2時間ずつは
勉強した方がいいかなと思います
それで月から金で5回分
土曜日に4回分に、復習です
さすがに月曜日火曜日解いた問題は忘れてたりします

あくまで3級から受けて、基礎が出来ている
経営学部出身だから、出来た方法かもしれませんが、2級までは、短期集中直前暗記で何とか
なると思います

最近宅建を受かった人なら
不動産関係の問題は、まず落とさないと思うので
そこの過去問は全部省けるため
もっと効率がいいかもしれません

とりあえず受かるだけの方法なので、知識がしっかり欲しいという人は、講義とか通信教育を受講した方が基礎力が身につくでしょうね
1級やCPAまで考えてる人には、オススメはしません