そんなこんなで、お次は、披露宴へアップ


突然ブーケのアップサムシングブルー入りブーケのお写真ですビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆


実は、もう1つ、妹の友人で、お花の先生をしている子がいて、

ブリザーブドフラワーコスモスでブーケを作ってくれてたんだけど、
撮れてなかった。。。汗



大体の場合、受付が終わったら会場で着席して入場を待ちますビックリマーク

が、徳島バージョン合格は、お部屋の前に金屏風があり、

そこに新郎新婦結婚。と両親が立ち、お客様にご挨拶があるんですーショック!

そして、入口でお出迎えもしておりましたーうほー

黒服の方が、徳島ならではと、言っておりましたビックリマーク



どうやら、徳島結婚式は超ド派手クラッカーなようでして、

通常5回位お色直しをするらしいです!!

が、年齢も年齢だしあせる、遠方から来てるので、

今回は1回だけになったそうですが~べーっだ!


妹は成人式に着物着物を着なかったので、ずっーと着物を

着たかったようで、お色直しは着物着物と決めていたビックリマークようで、

そちらが、とっても似合ってました!!


◆◇◆東京日和◆◇◆

新婦側なので、両親も気楽音譜だったようですが、

父親の方は、ひと安心したのか、相当お酒お酒飲んでて

友達の方のテーブルに言って、あれだけ年齢に関しては

タブーNG事項(彼が年下かつ地方だったのでべーっだ!)だったのにも関わらず、

散々、ようやく3○歳で嫁にいけてよかったと連呼したそうで・・・叫び

ま、嬉しかったんでしょうねーニコ





お次は、怒涛のお料理の紹介ですー続く
でわでわ~