PSPとPS3の徒然草 -8ページ目

DevHook v0.51でFW3.02を

ヽ(゜▽、゜)ノみなさん、こんばんわ音譜


昨日は夜中に1時間ほど鼻血が止まらず、このまま病院へ直行!?と言う状態になってました。

危なかったですヽ(゜▽、゜)ノ

みなさん、にはお気をつけて・・・


今日は早くもソニーさんで新FWの3.02が発表されました。

タイミングがDevHookと一緒なのが気になるけど、さっそく動くのかどうかDevHook v0.51に導入してみようと思います。




■DevHook v0.51でFW3.02を


現在、DevHook v0.51の仮想FW3.01でディスガイアのUMD、ISO、CSO起動が出来ないみたいなので色々検証しているところです。

あとUMDでガンダムGジェネレーション等も起動しませんでした(FW2.60対応ソフト)。

どうもDevHookのFW3.01はバグでもありそうな感じがします。

なのでゲームするだけでしたらVer0.50betaの方が良いかもしれませんね



このブログの記事を見てPSPに事故などが起こっても自己責任でよろしくお願いします。(At own risk)



FW3.01アップデータ
ソニーさん公式サイトより

「PSPアップデータ保管庫」様にアップされ次第URL変更します。

よくバージョン確認してください。

Downloadはコチラ


記事の中のFW3.01のアップデータFW3.02のアップデータに差し替えて導入すれば、ちゃんと動作しました(o^-')b

注意点は/dh/301フォルダにFW3.02アップデータから作ったF0フォルダを入れるって点ですね(^^;



基本的な導入方法コチラを参照してください。

DevHook v0.51beta導入方法



あとDevHookのTOPメニューのFIRMWARE→3.01を3.02に書き換える方法も載せておきます音譜


/dh/05beta/menu/menu_fw.txt



/dh/05beta/menu_j12/menu_fw.txt


の2個のファイルの一番下のココをのようにメモ帳などで編集し、保存してください。



これでフォルダ以外はパッと見はFW3.02になります(^^;


フォルダなどもFW3.02にする方法は今、検証中です。


以上です。


皆様、良いPSPライフをヽ(゜▽、゜)ノ


では次回へ~ドキドキ

続くっ!


1日1クリックに ご協力を♪

DevHook v0.51でSSを

みなさん、こんばんわ音譜


いやー、今回のリリースの早さには驚きでした。

全く気付かないうちにリリースされてたので( ̄□ ̄;)



■DevHook v0.51でSSを



キャプチャー機能の設定方法を載せます。


↑を設定すると、こんなSS(スクリーンショット)が撮れちゃいます。




DevHook v0.51beta導入編 でFW3.01を導入とSVCapture Module v0.4が必要になります。

このSVCaptureはDevHookのバージョンに関係ない?みたいです。


Downloadはコチラ


ダウンロード後に”SVCapturev04.zip”のファイルを解凍します。

PSPをPCにUSBケーブルで接続し、ROOTの解凍後に"capture.prx"のファイルをメモリースティックのROOTの


/dh/301/f0/kd/


にコピーしてください。

次に同じフォルダ内の

pspbtcnf_dh.txt

pspbtcnf_game_dh.txt


をメモ帳で開き


/kd/devhook.prx #DEVHOOK↑

の後ろに
/kd/capture.prx #DEVHOOK↑
を追記してください。


ここでいう↑は改行コードなので開いたファイルの中の適当な場所からコピーして

/kd/capture.prx #DEVHOOK↑

に書き換えてください。


これで設定は完了です。

DevHook起動後に♪ボタンでスクリーンショットが撮れる様になります。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


あとPS3からDownloadした「みんゴル2」は残念ながら立ち上がる最中にフリーズして電源が落ちちゃいましたorz

この辺は、今後のリリース次第で対策されるのかな?

現状では動きそうにありませんでしたー。


では次回へ続くぅ~ドキドキ


下がりまくりのBlogランキングへ

DevHook v0.51beta導入方法

みなさん、こんばんわ音譜


今日はまた新しいDevHookが出たようなので導入してみようと思います。

今回はリンク間違い要チェックですヽ(゜▽、゜)ノ



■DevHook v0.51beta導入方法


修正日 2006/12/8 :CSO、UMD、ISO起動に対応


このブログの記事を見てPSPに事故などが起こっても自己責任でよろしくお願いします。(At own risk)


更新情報(抜粋)


V0.50.0000 -> V0.51.0000 変更点

・メモステアクセスの基本的機能が起動していなかったバグを修正 > webブラウザ他、XMB全般
FW3.01起動対応
・FW2.80+でCLOCK切り替えの時、フリーズする不具合修正
・FW2.80+のaudio.prx差し替えが不要
・DH0.46と共存可能
・ランチャーを変更、スクリプトの強化とmok氏のfbmprintシステムとマルチ言語対応
・XMB上でDEVHOOKを終了させる機能("ESCAPE the DEVHOOK")が機能回復(未修正)


すごっ!

FW3.01がエミュレートできるようになった!

あとちゃんと終了出来るようになっててますねー

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

まず導入の際に用意するもの


FW1.50のPSP(カスタムFW2.71SE-Cで動作するとの情報です)

ただし未確認です(ティナはFW1.50で確認)

TA-082及びTA-086基板では不可です

初期化済みのメモリースティック512MB以上推奨(勝手にw)

③DevHook v0.51本体 Downloadはコチラ

④PSAR Dumper for FW 3.00&3.01 Downloadはコチラ

⑤PBP Unpacker Downloadはコチラ


「PSPアップデータ保管庫」様より

⑥PSP FW3.01アップデータ Downloadはコチラ

保存方法は右クリックで名前をつけて保存で任意の場所へ



では導入編


①まず最初にPSP FW3.01アップデータをZIPから解凍する。

ファイル名は”3.01.zip”で、解凍すると”EBOOT.PBP”ってファイルが出てきます。


②次にPBP Unpackerをインストールしてください。

前回導入されている方は②を飛ばして③へ


セキュリティ警告は無視して実行してください。

Next

I accept the agreementを選択し、Next

Nextをクリック

Nextをクリック

Nextをクリック

Install

Finish

これで準備完了です(*^ー^)


PBP Unpakerを立ち上げの”OPEN”ボタンをクリックし、解凍したPSP FW3.01アップデータの”EBOOT.PBP”を選択し開きます。

DATA.PSAR”ファイルを選択し、”Extract”ボタンをクリック。

場所を選択後に解凍してください。


④PSAR Dumper for 3.00&3.01を解凍し、出来たフォルダ

psar_dump2

psar_dump2%

の2個をPSPのメモリースティックの中の/PSP/GAME/に入れてください。


⑤ ③の作業で出来たファイル”DATA.PSAR”をPSPのメモリースティックのROOTフォルダに入れてください。


⑥ここからPSPの操作です。

ゲーム→メモリースティック→”PSAR Dumper V28"を選択し起動する。


⑦この画面になったら

FW3.01の”DATA.PSAR”の場合はPSPの×ボタンを押してください



ボタンを押した後は作業終了後、自動的にPSPのXMB(起動後のメニュー画面)に戻ります。

このときメモリースティックのROOTフォルダにF0フォルダが出来ていることを確認。


⑧DevHook v0.51本体を解凍し、その中のMS_ROOTフォルダの中身だけをPSPのメモリースティックのROOTフォルダに移動してください。

PSPフォルダは上書きしても大丈夫です


⑨ ⑦で出来たF0フォルダを中身ごと全て、PSPのメモリースティックの中の/dh/301/へ移動してください。

F0フォルダを上書きしても大丈夫です。


⑩コレで全て準備は完了です。

PSPのXMBメニューからDevHookを起動してください。


⑪無事にDevHookが起動したら

flash1にdevhookファイルがインストールされている場合は先にアンインストールする。

DevHOOKのTOPメニューにて"FLASH INSTALL"→"uninstall DH files from flash1;"を実行してください。

DevHook0.50betaを導入したことある人は必須です。


⑫TOPメニューから"FLASH INSTALL"を○ボタン押して選択、"install configfile to flash1;"を選び、○ボタンを1秒以上長押しする。

Pres any button to returnって出たら何でもいいのでボタン押してください。TOPメニューに戻ります


⑬TOPメニューから"FIRMWARE"を○ボタン押して選択、"FW3.01"を選択する。


⑭TOPメニューから"START DEVHOOK"を選択するとPSPをリブートする。

これで設定も完了です。


⑮PSPの起動後に修復画面が表示されるので(初回の1回目のみ)、修復して再起動する。


これで全ての作業完了です。


DevHookの仮想FWで起動後に

vshexのDevHook Setting Menuで

UMD SFO VER →Force 2.00
の設定をすればCSO、UMD、ISO起動に対応できるようになりました。


DevHookのTOPメニューでの設定が反映されない?みたいです(;´Д`)


今からPS3でDLしたゲーム動くか実験します(*^ー^)



導入で分からない質問はコメントでよろしくです。

どなたか色々わかったこと書いてくれれば嬉しいです。

レスポンスは遅めですorz


夜しかつなげないですヽ(゜▽、゜)ノ

では良いPSPライフを♪

次回へ続くぅ~ドキドキ


下がりまくりのBlogランキングへ