真夏の車中泊の暑さは半端ではありません。
ポータブルクーラーは取り付けがメンドクサイし、冷却能力については色んな見解がありよく分かりません。
なので、扇風機と換気扇で凌いでいますが、もう1つ「バックドアのちょい開け」をやってみることにしました。
ストッパーについては、ハイエースなどで使える専用の器具があるようだし、テントを張る時に使うペグなどを改良する方法もあるようですが、自己流にやってみました。
これでさらに快適に眠れるようになればいいけどね~。
10cmのストッパーを挟み、こんな感じでちょい開け。

防犯のために鍵をつけますがこれが面倒です。バイクや農機器具用のチェーンキーを使いますが、長さやデリカの金具に上手く通るかで格闘?
右側のダイアルキーで補助することで何とかなりました。

チェーンキーをバックドア側の取っ手に2度通します。

車体側のU字金具にはチェーンキーは通らないので、ダイアルキーで留めます。

これで完了、チェーンキー1本でブロックできればいいんですが、ダイアル部分がけっこう太く頑丈にできていてU字の金具に通りません。
あまりも細いチェーンでは防犯になりませんからね~。

ドアの内側は虫が入らないようネットをつけることを忘れないようにしないとね~。