久しぶりのY氏との定例飲み会、スタート(PM5:00)は定石の小料理店「○穂」さんへ。

 桂川とHG浦川の鮎を持ち込み塩焼きにしてもらいました。毎回思うのですが、やっぱプロの焼き方はレベルが違います。家でやると焼き過ぎてパサパサになってしまうことがあるんですが、何と言うか、芯に生っぽさを残しふんわりと焼き上げるんですね~、素人には真似できないテクニックなんでしょう。これだけ綺麗に焼いてもらえば鮎としても本望でしょうね。

 定番の刺身盛り合わせとともに生ビール、焼酎がすすみます。

 二軒目は、美人姉妹が営む小料理店「○じ○」へ。

 けっこうお客さんがいました。幼なじみの2人と会いちょっとだけ近況報告をしました。

 ここでは毎回冷酒をいただきます。正雪と一ノ蔵が美味しい。

 いい気分になったところで、ラストのワインバー「○ン○ラ」へ。

 カウンターのみのお店で、入店は一人か二人でというルール?があります。落ち着いて静かに飲んでもらうというマスターのポリシーなんでしょうか。我々以外はみなさん一人で来ていました。

 白ワインで締め、AM12:00帰宅し、バタンキュー、そりゃ~ハングオーバーになるのは当然です。

 でも、これがやめられないんですね~。   

 明日は和良川の解禁ですが、水が高そうだし、天気も悪そうだし、釣行するのはやめます。来週末の馬瀬川上流は行きたいな~。

 

    にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  よろしくお願いします