災害が起こっては困りますが、超渇水だった河川がけっこうな増水です。
これで川底の汚れが取り除かれリセットされるでしょう。新垢が付いてくれば鮎の活性が増し6月の解禁までには成長するでしょう。

HG浦川、一時は2m60cmを超えましたが、現在は2mくらいまでに下がっています。キャンプ場裏ですが、河原が少しだけ見えるようになりました。まだまだ川底の状態は確認できませんが、この画像を見る限りでは河原がトンデモナイことになっているとは思えません。河川工事で人工的に整備した部分が激流によって自然な形に落ち着いたんじゃないですかね~。稚鮎も流されていないでしょう。あくまで自分の予想に過ぎませんが、昨年の稚鮎放流直後の大増水に比べればぜんぜんOKです。
週末に岐阜に行く予定ですが、状況はどうなんでしょうか、ちょっと降り過ぎだったのかな~。

付知川島田橋上、濁流って感じではないですが、あと3日でどこまで落ち着くのかな~。和良川(特別解禁)も気になります。ライブカメラの休止状態が続いています。

