一仕事終わり
温かいお茶を淹れてホット一息

楽しみにしていた可愛すぎるお茶菓子
↓
お菓子の色に合わせた器を選びました

お紅茶は、Earl Gray ↓
スリランカとかじゃなくて
英国産の葉っぱだそうです
寒いから器をよく温め熱湯を注ぎ
extra hot
温まる〜

果物のゼリー(リリエンベルグ)↓

箱の見ためも中身
も
可愛すぎて選ぶのに迷ってしまう
果物、コーヒー、抹茶、ホワイト、他
いろいろな風味のチョコレートでコーティングされた
プチケーキ(リリエンベルグ)↓

素朴ですが、焼き色と香りから
絶対美味しいだろうと
想像できる
ダックワーズ(イルプルー)↓
お味は、鉄板の2種類!
バナナとプラリネ

ここまでは、可愛いお菓子をご紹介しましたが
ここからは、見ため残念だけど…なお菓子のご紹介
↓ ↓ ↓
クリスマスの時に用意した
クリスマスプディング
年明けにかけ
いただくお菓子がいっぱいあったので
放置しておりましたが
賞味期限が近いので
寒いうちに食べなきゃと開封
まず
紙パッケージを取り
器ごと
湯煎で二時間ほと温めます

十分温めたら
パックから中身を取り出す
うわっ何だこりゃ
取り出して衝撃
黒光りしたボーリングの玉
とか
爆弾をイメージ
可愛くない
花柄の器は合わなそうなので
ちょっとごっつ目の器に変更
プチパンにコニャックを入れ
沸かす
メラメラ 炎が立ったら
黒い塊に一気にかける

それにしても見ためお菓子じゃないみたい
焼きすぎたミートローフっぽい

青い炎も立ったし一応成功
だが
トップに飾る
赤い実がついた
柊ピックとかとっておけば少しは可愛く化かせられたか
クリスマスが終わってしまったので処分したのを後悔
炎が消えクリスマスプディング完成!
見ためはグロテスクだが
芳醇なコニャックの香りが広がる
ナイフで割ると
いい感じに発酵した
ドライフルーツやナッツがこんにちは
噛むほどに味わい深く
みなさんのオススメのとおり
バニラアイスを添えて食べたら
美味しいかも
癖になるかも
と思えました
食感的にはくるみ柚餅子
クリスマスプディングを美味しくフランベする
コニャック メーカー で検索したら
出てきた
ポールジローのコニャック
を選んで正解!
フランベした液体がかかった
アイス
は
めちゃ美味しかった