tie hairの高井です

今回はよく相談を頂く頭皮の匂いについてのお話をしようと思います

特に汗の匂いは悩んでる方が多いですね

で

まずは原因

匂いの種類にもよりますが
1.シャンプーの時地肌の汚れをキッチリ洗いきれてない

2.シャンプー後の流しが足りなくて流し残しがある

3.トリートメント、コンディショナーを地肌からつけてしまっている

4.シャンプー後に髪をすぐに乾かさずしばらく濡れたまま放置している

ほとんどがこの中のどれかが原因の事が多いですね!!
そこでその対策です

1.について!!
シャンプーで洗いきれてない事の原因はシャンプー前の髪を濡らす時にまずはしっかり地肌に指先を当ててゆすぐ

それからシャンプーを泡立てて地肌を優しくこすってください!
基本的に髪を洗うというのは毛を洗うという感覚よりも地肌を洗う感覚でシャンプーする事で地肌も髪もキレイに洗い上げられます

地肌を洗えば髪の毛も一緒に揺り動かされてしっかりキレイになります!
髪の毛を中心にシャンプーすると毛同士が必要以上に擦れてダメージの原因になる事もあるんです

2.について
シャンプーをしたらその後流すんですけど、そこでシャンプーの洗う成分をキッチリ流しておかないと後々痒くなったり地肌の生まれ変わりサイクルが乱れてしまって匂いの元になる事もあります

これは簡単!
もうこれでもかって位にシャワーでゆすいで下さい

シャワーを地肌にくっつけるようにして至近距離から流すようにすると地肌までキッチリ流しやすくなります

目安としては髪の毛がキュッキュッという位までしっかりと!!!
僕はベリーショートですけど大体1分以上流してますね

例えばミディアム位の長さの方なら2分位は流してもらえるといいと思います

3.について
その後トリートメントやコンディショナーをつける時、みなさん意外とやってしまってるのが根元から毛先という順番でなじませている事が多いです!!
ちょっと待った

トリートメントやコンディショナーは何のためにつけるかというとダメージした髪の毛に栄養を入れたり表面を覆って手触りを良くするのが目的です

みなさん髪の毛を見てもらうと根元から毛先にいくにつれてダメージや手触りが悪くなってませんか





そうなんです!!
トリートメントやコンディショナーは毛先を中心にダメージ部分につけるものなんです





トリートメントもコンディショナーもある程度油分が入っているので根元につけるとベタつきの原因になったり、それこそ痒みの原因にもなりかねません

地肌周辺にタップリ付いていると流し残しやすくなって、そこはベタついてドライヤーでも乾かしづらく生乾きで匂いの元になりやすいです

オススメのトリートメント、コンディショナーのつけ方は手にしっかり伸ばして毛先から順番につけていくんです!
毛先 根元
①←ーー
②←ーーー
③←ーーーーーーー
こんな感じです!!
わかりづらかったらスミマセン。。。
こうする事でダメージの大きい毛先がタップリ、髪が健康な根元のほうにいくにつれて塗る量が少なくなります

そして地肌周辺はつけなくてもいいです!!
それを流す時も根元はほとんどついてないので意外とサラッと流す程度で大丈夫なんです

いいトリートメントを使っていてもシャンプーと同じようにしーっかり流してしまうとせっかく入れたダメージ補修成分も流れやすくなってしまいます

根元はほぼつけないようにしてサラッと流す程度にすれば地肌のほうは気持ち悪くないですし、トリートメントを使う量も少なくて済み手触りがいい状態で仕上げられますね



4.について
これはもはや早く乾かして下さいというしかありません

でもなんでかというと、頭は髪の毛が生えていて地肌周辺は特に風通しが悪く体温に近い温度が保たれていますね

そしてシャンプー後は濡れているので湿度100%

そして皮膚は毎日少しづつ生まれ変わっていくのでそれに伴う垢や汗が地肌にはあります!
これって細菌が繁殖するのに最高の環境なんです



適度な温度、湿度、食べ物。。。
だからその中のひとつ!
湿度を奪いましょう



生乾きの洗濯物の匂いは細菌が繁殖して匂いを出しているって聞いた事ありませんか

匂う前に乾かせば臭くないですよね

それと同じ事を髪にもしてあげて下さい

あと、シャンプーと同じようにドライヤーもまずは地肌に直接風を当てるように近ずけて!!
ドライヤーを動かしながらやれば熱い事はまずありません

僕も家で乾かす時はどらの口を地肌から3センチ位まで近ずけて乾かします

そうすると乾かすのも早くなって一石二鳥

地肌が乾いたらその後乾ききらない毛先に風を当てながら手グシで乾かして終わりですね

長々と書いてしまいましたが…
要約すると
まずホコリや汗などをシャンプー前にしっかりゆすいで落とす

シャンプーは地肌を洗う

シャンプーの流しはくどい位しっかりと

トリートメント、コンディショナーは毛先から中間部分につけて流しはサラッと

髪の毛を洗ったらなるべく早く地肌からドライヤーで乾かす

こんな感じがオススメですね



特に汗の匂いについてはシャンプーを炭酸のシャンプーにしたり、マイクロバブルのシャワーを使ったりする事でより簡単に匂いを落とすことも出来ますね

あと消臭というところならヘマチンの入ったシャンプーもオススメです

と、ここまで書きましたがなかなかお客様自身で細かい原因を突き止めてそれに最適な対策を選ぶのは難しいかもしれないですね

なので是非お店で相談してみてください

美容師は髪のお医者さんだと思ってなんでも気軽に聞いて下さいね

ではまた!
tie hairは2月中旬オープン予定で只今全力で開店準備中です

是非楽しみにしていてくださいね


