去る7/4に千葉駅前の会場にて《出口王仁三郎氏のようわんのお水を飲む会@千葉》を開催しました

 

出口王仁三郎って?

ようわんって?

お水を飲むってなんか怪しくない?

 

初めて聞く方には???なセミナータイトルですが

まったくもって怪しい会ではありません

 

こちらは全国を講演している山口隆之先生が所有する故出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)氏作陶の耀盌(ようわん)という貴重な3つのお茶碗で参加者にお水を飲ませて下さるという会なのです

 

 

◆初めましての方へ◆
翼を休める美養サロン《アロマティークブランブラン》
オーナーの神宮寺テイコのブログへようこそ♡

当サロンは自然豊かな千葉・茂原にて
厳選されたオイルやハーブ、そしてこだわりの粧材を使用した
オールハンドのみでトリートメントを行うリラクゼーションサロンです
定期的に講座やお茶会で《ハーブのある暮らし》もご体験頂いています


 

なぜそのお水を飲むことに意味があるかというと… 

 

《そのお水を飲んで人生がひっくり返った人多数。
皆さんよくご存知のあの人もあの人も…。》

 

と言われるくらい

ようわんでお水を飲んだ方は天命に沿った生き方になるといわれているのです

 

なんだか面白そうでしょ?

 

 

セミナーではお水を飲むこともすっかり忘れる位の

面白楽しいお話がたっぷり聞けます

自らが生まれてきた意味は?

これからどう生きるべきか?


それぞれが様々なことを感じて頂けるセミナーです

 

 

これが耀盌(ようわん)ですぜ、奥さん!

 

左奥から

・過去を浄化し洗い流す「月光」

・未来の情報を受取る「十和田」

・昭和3年3月3日に作られた弥勒の世を作る「弥勒」

 

ここに未開封のペットボトルのお水を注ぎながら

順に飲んでいただき

その後3つのようわんに入った水をお持ち帰り頂きます

 

image

 

 

さて

なぜ私がこのセミナーを主宰しようと思ったのか?

 

それは今年の春セミナー合宿でこの話を聞いて

「みんなにこの話を聞かせたい!!」

という純粋な気持ちからでした
(一家の主婦がこのタイトルの合宿に参加するのって結構大変だったんですけどこのお話はまたいつか)

 

 

今回の参加者様がこのセミナーにお申込み下さったきっかけもすごく面白かったのでセミナーの感想と合わせてご紹介しますが

長くなるのでパート2にてご紹介したいと思います

  ↓  ↓

 

続き②はこちら

 

 

次回初級編12/10開催は9月中にご案内予定です
サロンの公式LINEより先行案内します
LINEの配信内容は選べますのでいち早く情報を知りたい申込みたい方はサロンの公式LINEにご登録下さいね
(セミナー案内ご希望の方は「イベントセミナー情報」または「全配信」を選択下さい)
 
もう絶対参加したいよ!って方はメッセージ下さいね♡
 ↓  ↓
友だち追加
 
 
 
 
 
 

ご予約やご予約前のご質問は公式LINEよりどうぞ♡
※24H以内に対応しています
友だち追加
サロン所在地などはご予約の際に直接ご連絡致します

公式LINEに登録するほどじゃないけどちょっと事前に聞いておきたいことがある!という方はこちらへ
※通常48H以内に対応しています

  ↓  ↓

 

 


 

■ただ今のサービス一覧■
ブランブランのトリートメントメニュー
ご予約可能日
サロン専売品アプリショップ
ただ今のキャンペーン
公式LINE(@ulr4999v)
 

InstagramやThreadsにも手を出しております

コメント&フォロー大歓迎♪