名古屋と言えばひつまぶし!。
翌朝はブランチ兼ねて鰻を食べる!(・∀・)。
「うお茂」。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23007489/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
チビ:「うなぎ白焼一本 御膳セット」。
追加料金で吸物→肝吸に変更しちゃった。
ふっくら&皮パリ!、美味〜( ´艸`)。
呑み仲間様:「上ひつまぶし御膳」。
一杯目はそのままで、2杯目は薬味を載せて。3杯目は海苔・薬味・おだしをかけて。
名古屋人の呑み仲間様曰く、「タレをもっと多めの欲しかったなぁ。」だそうですが、ご飯大盛をペロリと完食。
御馳走様でした、満腹です(・∀・)。

呑み仲間様に別れを告げ、島田在住の知人宅の立ち寄ったら
更に東へパヒューン。久しぶりの富士山!。
そして予定より約1時間早く、下田の呑み仲間様宅へ到着。
『ただいま〜(・∀・)。』

夜ご飯は呑み仲間様と一緒に
「海女小屋」へ。
瓶ビアで再会の乾杯、しばらくお世話になります。
台風の影響で魚品薄、とは言え相変わらず豪華な刺盛( ´艸`)。焼き茄子も美味〜。
大量のながれこ煮付け。贅沢!。
今が旬のたかべ塩焼、脂ノリノリ( ´艸`)。
常連様達との会話も弾み、気が付けば瓶ビア→焼酎…あ、ちょいと呑み過ぎちゃった?。で2階へ←?。
「ハーバーライト」。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22028496/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
看板犬ちゃーちゃん、久しぶり〜。
お通しが「自家製スモーク」と聞き、お腹一杯のはずがペロリ( ´艸`)。
最近のハーバーのお通しはレベル高過ぎっ。
〆の一杯はジンライム。

グラスに注ぐとジンが紫色に変化!綺麗〜。

たっぷり食べて呑んで、運転の疲れもどこへやら。
さぁさぁ、楽しみにしていた下田での夏休みが始まりま〜す(・∀・)。


To be continued...。