ごきげんよう〜

すっかりご無沙汰してしまって。

 

6月に4人目を出産したちばっちで〜す。

 

新生児がいるとやっぱり時間がうまくとれなかったりするものだなあと改めて実感しております。

 

なんせうちの末っ子長男・・・

 

 

一人で機嫌よくゴロゴロしてくんない!

(赤ちゃんなんてそんなもんや)

 

 

抱っこしてれば

ずーっとずーっとずーっと!!寝てるけど、

布団に置いた瞬間ギャーギャー言い出す・・・

 

しかたないですな。

 

 

で、以前

「出産て金めっちゃかかるわー」

ってぼやいてたんだけど、

最近は少子化ってことでだいぶ妊娠出産にたいして給付金がでるようになっているのも事実。

 

 

ということで令和5年時点で貰えるお金がどんなもんかメモしておきます。

 

各自治体でもちろん違うけど、

 

「あ、そういうのあるんだ?うちの自治体はどうなん?」

 

と調べるきっかけになればと思います。

 

私の場合あくまでもさいたま市です。

 

 

妊娠&出産で5万ずつもらえる

 

妊娠時

 

まずは妊娠時。

申請すると5万円振り込まれます。

 

 

でさ。

その時もめんどうだったのが「振込先口座のコピー」

 

 

通帳がある場合は1枚目あたりコピーすれば

金融機関、支店番号、口座名義人、口座番号

すべてかかれているんだけど、

楽天銀行などのネット銀行はそもそも通帳がない

 

キャッシュカードには支店名がない。

ネットの口座情報のスクショを印刷してもいいけど銀行名が表示されてない。

 

 

最初キャッシュカードのコピーに支店名の表記がないことに気づかずにおくったら

1ヶ月後「支店が確認できません」てことで不備の通知。

 

ということで

楽天銀行の場合はキャッシュカードとネット上での口座記載のスクショの2枚必要なんだと思います。

(他に一枚で済みそうなページは見つからなかった)

 

追加で送ったら無事受理されたようで

そのさらに1ヶ月後くらいに5万円振り込まれました。

 

 

出産後

 

出産後さらに5万円の給付金をもらうには市の助産師の新生児訪問をうけなければなりません。

 

出生届けのハガキに新生児訪問の希望要否欄があるので「希望する」にチェック。

 

正直訪問は面倒でいやなんだけど、

この訪問のときに出産後の5万円給付の申請用紙がもらえるので訪問を希望するしかありまへん。

 

 

まあ訪問することで産後ストレスを抱えてるママのケアにもなるということなんでしょう。

・・・たぶん。

 

 

ということで産後も同じように口座情報のコピーと身分証明書を貼り付けて申請。

産後は母子手帳のコピーは不要でした。(出生届だしてるから?)

 

そろそろ振り込まれるかとおもいます💰

 

 

多子世帯子育て応援金5万

 

さいたま市では第3子以降は申請すればさらに5万円もらえます!

 

でもこれ、自分で調べないと知らずにスルーしてしまう可能性あり。

 

私は産前にたまたま知ったけど、

特に誰かが教えてくれるわけではない・・・

 

 

2018年に三女が産まれたときにはなかったような気がするんですよね〜

遡っては申請できないのですごく悔しい!!

 

 

ここで一つ疑問。

 

この「多子世帯子育て応援金」の申請はスマホでちょちょっと個人情報を入力するだけで翌月にすぐに振り込まれたんですよ。

 

 

あれ・・?

 

同じさいたま市の給付金なのに産前と産後の5万円ずつの申請のときには身分証明書とか振込先口座のコピーとか郵送で送ったよね・・・?

 

なんで・・?

ほんとはネット上でできるんちゃうん・・・?

 

 

 

ていう。

 

なんかよくわからないけどいい加減アナログのやりとりなくしてほしいって思いました。

そのほうがお互いのためでは・・・

 

 

 

出産で10〜15万もらえる

 

さいたま市の場合は

  • 妊娠 5万
  • 出産 5万
  • 第3子以降 5万(一人に付き)
 
ということで我が家は15万円分もらえました。
 
妊娠出産費用で18万〜20万くらい(赤ちゃんの1ヶ月検診で更に1万かかったど)と考えると
給付金のおかげで自己負担額はだいぶ軽減されたことになります。
 
 
ありがたい。
もちろんありがたいんだけど!!
 
そもそも一時的に負担するのが大変なわけですよ。
 
あとから申請していくらか補助金が貰えるとはいえ
できれば妊婦健診と入院費用をその時に負担がなくなるようにしてほしいと思う。
 
 
少子化問題はこういうところにも原因があるとおもいます。
 

 

ということでプラスマイナスで言えばやっぱりマイナスだけど

申請できる補助金制度はちゃんとしらべて

貰えるものはしっかりもらいましょう!

 

 

以上ちばっちでした!!

 

 

 

 

 

 
 

ごきげんよう〜

 

そしておひさしぶりでっす!

4人目出産したばかりのちばっちです。

 

産後しばらくはパソコン封印して体力回復に努めていたのでおそくなりました・・・

 

 

2023年6月17日17時18分

ついに4人目(♂)産まれました〜☆彡

 

出産エピソードは詳しくどこかで残したいなと思いつつ、

とりあえずさくりと。

 

 

仕事おさめの翌日に出産・・・


予定日は6月30日。

 

今回は産前休業制度はつかわずに2週前まで仕事して残りは有休で対応することにしてました。

 

そして2週前の6月16日。

無事に仕事最終日を終えた日の深夜・・・

 

 

パシュッ

 

 

まさか・・・

 

 

破水 (´Д`)


 

病院に電話

午前3時 タクシーで一人病院へ

 

 

いきなり陣痛が来るわけではないけど破水はしているので入院。

 

昼くらいにダンナがきてのらりくらりしゃべっていたら陣痛がきて

 

6月17日 17時18分

 

おぎゃ〜

 

今回もま〜とにかく血圧があがっちゃって。

 

産んだ当日は病室に戻れず。

絶対安静、

トイレに行くのもダメ。

 

ということで赤ん坊に会えたのは翌日の昼過ぎでした。

 

 

 

やっぱり陣痛と分娩て言葉にできないくらい痛くて苦しい( ´Д`)

 

忘れてた痛みだけどこんなにつらいものかと。

改めて実感。

 

もうこれ以上出産はムリって思いました(4人目にしてようやく)

 

 

 

出産自己負担はおよそ18万

 

今回出産した病院は完全個室。

 

病室は少ないし食事も豪華。

入院中にフェイシャルエステのサービスとかあり。

 

今まで出産したところも同じような感じで割とお高めな病院。

 

「お嬢様出産」と言うとか言わないとか。

 

 

要は大病院の相部屋ではなく

入院中はママがゆっくりできるように最大限配慮されたようなかんじの病院です。

 

なので出産育児一時金50万円で足りるとはおもってなかったのだけど・・・

 

 

それでも結構高かったな〜 

 

と思います。

 

 

分娩予約時に5万

退院時に12万8750円

 

自己負担額 約18万

 

しかも通院中も毎回数千円払っていることを考えると20万は超えてると思う・・・

 

 

 

少子化少子化と騒いでるわりにこの出産費用どうなん??

 

と思ってしまう・・・

 

 

もちろん私はちょっといい病院で出産したから多少高くなってしまうのは仕方ないとおもうけど

実際50万で足りる人って少ないんじゃ・・・

 

 

今年から出産育児一時金が42万から50万になったからだいぶ救われたけど

42万だったらとんでもない負担額。

 

しかもその後育休で収入激減するし。

 

 

産んだら産んだ分だけ損するとしか思えないこの国のシステム。

 

そらみんな子供産みませんわ。

しかも産んだあともひたすら金がかかるわけですよ。

 

どうしようもな。

 

 

といいながらうちは4人もいるわけで。

 

国の政策に期待して文句いうだけムダなんで

もらえるものはもらいつつ、

あとは自分たちでどうにかするしかないと割り切ってます。

 

 

もう少し休んだら副業頑張ろうと思います。

まだ全然スタートできてないので💦

 

 

 

 

年が離れた末っ子長男。

 

さっそく3人の姉さんたちのおもちゃになってます。

 

金はかかるけどやっぱり赤ちゃんてきゃわいー!!

 

 

最後の赤ちゃん。

満喫したいと思います。

 

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

胃袋がぺしゃんこ、ゲフゲフ苦しい4人目妊娠中のちばっちです。

 

よ!

ついに臨月ですYO!

 

あっというまに37週突入でございますYO!

 

もういつ生まれてもいいということで病院からはスパルタ体作りを命じられております。

 

 

産前と産後では気持ちも環境もガラリとかわってしまうので

今のうちに産前だからこそのことか、

ベテラン妊婦(えらそう)の状況を書いておこうと思います。

 

 

 

 

陣痛ってどんなんだったっけ・・・?

 

いよいよ臨月〜

 

なんていいながら少し前までは出産についてあまり現実味がなかったのですが、

ついこの前、

夜中に「前駆陣痛か!?」

みたいな痛みに襲われて眠れなかったことがありまして。

 

 

「陣痛って・・・どんなんだっけ? 

 てか前駆陣痛でどうだったっけ・・・?」

 

という、3人も産んでおきながら記憶がまったくない記憶喪失妊婦🌀

 

なんか陣痛ほど痛くないけどお腹がぎゅう〜っと痛くなって冷や汗をかくような、そんなかんじだったような(曖昧)

 

 

でその日の夜、まさにそんな感じでぎゅう〜と痛むことが頻繁にあったので

 

「は!陣痛カウンターアプリをつかわねば!!」

 

ということで陣痛カウンターアプリではかってみたり。

 

結局そんなこといいながらも規則的にくるでもなく

ウトウト眠ったりしていたので

もちろん陣痛ではなかったわけで。

 

でも実際の痛みを感じたことで

 

「そういえば陣痛ってこんなかんじだった!!」

 

という記憶が蘇りました。

 

 

 

入院準備をせよ(入院グッズリスト)

 

先月くらいから

「さすがに急に入院になったらヤバい」

ということで少しずつ入院準備をしていました。

 

 

 

ネットで“入院準備”を調べてみたら

今は(?)

 

「入院バッグと陣痛バッグの2つを用意するのが便利」

 

という記事をちらほら見かけました。

 

とりあえず出産時に必要な最低限のものを陣痛バッグにいれてもって病院へ行き

入院バッグはあとから旦那とかにもってきてもらえばいい

 

ということだそう。

 

なるほど〜

 

とはいえあとから持ってきてもらえるかわが家の場合はわからないので、

 

陣痛バッグ=陣痛部屋(分娩室)にもっていくもの

 

ということにして入院バッグの中に陣痛バッグをいれて私は全部一気に持っていく予定です。

 

ネットなどを参考にしつつ、

これまでの経験をもとにリストを作ってみたので少しでも参考になれば。

 

 

 【陣痛バッグ】

 ・水 

 ・ストローキャップ  ※なくてもよい

 ・軽食(ウィダーインゼリーやカロリーメイト) 

 ・タオル

 

 

 

  【入院バッグ】

・出産手当一時金申請書類

 

・授乳用キャミソール

・産褥ショーツ

・母乳パッド (使い捨て)

・生理用ショーツ(おむつタイプ)

・夜用ナプキン 

・レギンス、レッグウォーマー、靴下など 

・カーディガン  ※寒さが不安なら

・着圧ソックス 

・乳頭ケアクリーム

 

・基礎化粧品 (化粧水や保湿クリーム)

・退院時の服 

・ベビードレス、肌着 

 

・薬(常用しているものがあれば) 

・スマホ充電器

 

※その他病院から持ってくるよう言われているもの

 

 

  【当日にバッグにいれるもの】

 

・母子手帳

・財布(保険証をわすれずに)

・化粧ポーチ

 

 

 

産褥ショーツより生理用ショーツ(おむつタイプ)

 

一人目の出産のときは産褥ショーツを2枚ほど買って持参したのですが、

人生で数回しか使わない産褥ショーツの価値を見いだせず⚡

 

二人目以降はとりあえず一枚だけもっていって

入院中の診察のときだけ履き替えて、

あとは生理用の使い捨てショーツをパンツ代わりにして産褥ナプキンとか夜用ナプキンをあててました。

 

 

 

 

入院中は洗濯できないし、

もれないか気になって落ち着かないけど

このおむつタイプの生理用ショーツは後ろ漏れしないし(てゆーか後ろもれしてもいい)

なにより捨てられるから超便利!

 

出産経験のない妊婦さんにはこれを一番オススメしたい。

 

 

なんなら産褥ショーツも別にいらないと思う。

診察のときに普通に脱げばええやん、っていう。

産褥ショーツってなんなん? と。

だんだんどうでもよくなってくる🌀

 

 

着圧ソックス&レッグウォーマー

 

産後直後はむくみとの戦いです。

(個人差はあると思うけど)

 

前回の入院中は

 

日中:着圧ソックス

寝る時:レッグウォーマー

 

を履いていたような気がします(おぼろげ)

 

病院で借りるパジャマはワンピースみたいなタイプだと思うので

下半身が心もとないんですよね〜

 

今回はレギンス(マタニティ用)も持っていきます。

 

自分にとって快適に眠れる下半身防護服をわすれずに💣

 

 

 

乳頭ケア用品

 

一人目の出産のときに知識不足であとから超つらい思いをしたのが

乳頭亀裂⚡

 

なれない授乳とケア不足(乾燥)で

乳首に亀裂がはいりました⚡

 

授乳するたびに激痛が走り、授乳が恐怖。

痛すぎて悲鳴を上げながら授乳をしました・・・

 

 

で、反省をいかして二人目以降は入院中から乳頭ケアのクリームをぬるようにしました。

 

まあ要は保湿ですよね。

 

乳頭に塗るので赤ちゃんが舐めても安全、みたいなクリームです。

 

以前使っていたものがもう売っていないようなので似たようなものを探して購入しました〜

 

今回買ったのはこれ⬇

 

 

こんなのでもいいと思います。

 

 

 

要らないもの

 

雑誌とかネットを見てると陣痛のときに必要なものとしていろんなものが紹介されているのですが

ほぼ要らないと思う。

 

テニスボールとか、

うちわとか、

リラックスできるお気に入りのアロマとか・・・

 

要らん。

最小限の荷物で挑みなはれ。

ですな。

いざとなると小道具なんか使わないです。

 

旦那が立ちあいできるとも限らないのにうちわを持っていく必要なし。

あおぐ余裕なんかない。

 

テニスボールでイキみのがしとかいうけど、

そんなんじゃなくていかに息を吐いて力を抜くか。

そっちに集中せよ。 

 

てことで水とタオルがあれば十分です。

 

退院時の服はマタニティ用で

 

出産したからといっていきなりマタニティじゃない普通の服で退院しようと思わないように気をつけましょう(笑)

 

骨盤は間違いなく広がってますし、

赤ちゃんは出たけどお腹はダルダルでございますよ。

 

いきなり普通の服は入らないので注意しましょう〜

 

 

 

家族で出産日を大予想!

 

「出産前だからこそできることをしよう」

 

ということで家族で出産日を予想してみました!

 

 

予定日:6月30日

 

長女 :6/28

次女 :7/3

三女 :7/1

ダンナ:7/2

 私  :6/23

 

 

ダンナが7/2と言ったからか次女、三女はそれに影響されちゃってw

 

私はもはや予想ではなく「願望」

苦しいから早く出てきてほしいという願望です。

 

ただ、今まで予定日より前に産まれてきたことはない⚡

 

さてさてどうなることやら・・・

 

 

 

 

さ〜いつ産まれるでしょうか?

 

お楽しみに!

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

 

いよいよ臨月、4人目妊娠中のちばっちです。

 

全然下におりてきませんねえ・・・

ずっとくるしい・・・

 

 

さてさて。

何度か経過を報告しておりました、

去年から始めた三井住友ゴールドカードの100万円修行。

 

ついに達成でーす!

 

わ〜パチパチ👏

 

経過報告⬇

 

 

 

利用開始8ヶ月で達成

 

昨年2022年の10月から始めた100万円修行。

 

5月の支払いでついに達成しましたよ〜

 

 

ということで

 

  • 翌年度からの年会費5500円が無料
  • 10,000ポイント付与

 

ということになりました✨

 

ゴールドカードなのでカード利用のポイント還元率は1%。

 

おいしい〜

 

 

新NISAはSBI証券にすべき?

 

三井住友カードとSBI証券が提携したことによって

ポイント還元率において圧倒的に楽天より良い感じになってるんですよね・・・

 

 

もちろん楽天は楽天経済圏で回せばまだまだ使いやすいし

楽天証券は便利だし・・・

 

 

なのですが!!

 

 

楽天のサービス改悪が響いてなんだか魅力半減していることは間違いないんですよね〜

 

楽天経済圏はイチオシだったんだけど(汗)

 

 

今回の三井住友ゴールドカードの100万円修行を達成したことによる恩恵と、

SBI証券の投信マイレージを含めたサービスを考えると・・・

 

 

あれ?

もしかしてSBI証券をメインに使っていったほうがいいんじゃない??

 

 

という感じになってきまして。

 

つみたてNISAとiDeCoは楽天証券でやっているので

少し前までは「そのまま新NISAも楽天証券でぇ!!!」

 

と息巻いていました。

 

 

 

ところが楽天証券とSBI証券で長期運用した場合の比較動画など見ていたら

SBI証券の投信マイレージがじわじわ響いてメリットがでてくるんですわ⚡

 

 

SBI証券にしたら今SBIネオモバイル証券で地味にやっている高配当株もそのままSBI証券でできる(一度売却が必要ですが)💡

 

 

実は新NISAを楽天証券でやった場合にどうしようかなあとひっかかっていたのは

今SBI証券でやっているこの高配当株投資なんですよ。これ、課税対象になっちゃうワケ。

 

でも新NISAをSBI証券でやるとこの課税対象モヤモヤも解決するんですよね〜

 

 

もちろん楽天証券でも最近始まった“株ミニ”を利用することもできるけど

まだまだ取扱銘柄が少ない・・・

 

 

さらに投信マイレージとか、

三井住友ゴールドカード利用でゲットしたポイントをつかってポイント投資をすることを考えると

ますますSBI証券が魅力的に💣

 

 

新NISAはゼッタイ楽天証券!!

と思っていた私の心はもう

完全にSBI証券に傾いてます💰

 

 

 

もちろん今後SBI証券のサービス改悪とかもあり得るし、

楽天証券が巻き返しの新サービスを出してくるかもしれないし、

正直どっちがゼッタイいいかということは言えません。

 

でも利用者数とか実績とか、

やっぱりSBI証券に勢いはあるかなあという感じですかね。

 

 

ということでまだ2024年からの新NISA開始まで時間はありますが

今のところたぶん新NISAはSBI証券でやろうかなあと考えています。

 

楽天証券からの浮気!!

ごめんなしゃい!

 

 

 

証券口座変更手続きは10月〜12月がベストのようです。 

※2023年度すでにつみたてNISAで投資している場合

 

 

ま、もう少し考えてみます。

 

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

座ってるのも苦しくてブログがかけません。

 

もうすぐ4人目出産のちばっちです。

ちなみにあと2週間ははたらきます・・・

 

 

さて、最近推し活が忙しくて。

2バンド推してるから活動費も2倍。

 

 

つまりは趣味代がかかってることにもなるわけで。

 

 

ふむ。

ちょっと今年かかる趣味代を計算してみようかな、と思いました。

 

 

 

 

 

 

今年の趣味代内訳は?

 

今年の趣味代を計算してみましたYO!

 

 

トータルで今年は最低でも11万円はかかりそうです。

 

推し活費

 

今年新たにかかっているのがこの“推し活費” !

今の時点でファンクラブ年会費とコンサートチケット代などで43,000円くらいは確定。

 

 

推し活は日々の生活にハリをあたえてくれるすばらしい活動です。

こういうのがないとなんだかつまらなくて。

 

2023年はジグザグとWANDSの沼で溺れていますYO

 

 

ここにきてコンサートとか去年のライブのBlu-ray発売とかが全く同時期にかさなりまして。

 

事務所が一緒だから・・・?

 

 

もちろん活動が活発化してくれると

SNSの更新頻度も高まるし

楽しみは増えるし

うれしい!!楽しい!!

 

9月WANDS

11月ジグザグ

 

それぞれコンサートチケットとれました✨

たのしみ〜

 

産後だし心置きなく暴れられますわ。

 

ちなみに先日WANDSの2022年のコンサートBlu-rayを買いまして。

最高。毎日仕事前にみて癒やされている。


 

アルバムは買いません。

Apple musicで聴けるので現物は買わないと決めました(場所がない)。

 

 

コンサート映像もデータで購入できるようにしてほしいよ〜

スマホでみたいんだよ〜・・・

 

ということでこの趣味代はなかなか削れそうにありません。

 

 

 

 

 

漫画

 

漫画好きなんですよ。

シーモアで電子漫画を読むようになったら場所をとらないから気兼ねなく買えちゃうもんで

ついつい。

 

月額会費にはしていないけどだいたい毎月5500円分のポイント購入をしてしまってます〜

 

そうすると

 

5500円/月×12ヶ月=66,000/年

 

という感じでかかってきます。

 

これでもかなり厳選して買うようになったんだけど・・・

前は月に2回くらいポイント購入するときもあったり・・・

このくらいの趣味なら・・・

 

って思ってついつい買ってしまうんだけど

こうして計算してみると結構な金額だな〜と。

 

すこし我慢して5500円のポイント購入は2ヶ月に1回にしようかな・・・

 

節約したいならそうなりますね〜

 

 

今までの趣味

 

ちなみにコロナ前は着物にハマってました。

 

自分で着物の着付けができるようになれば子供のイベント(卒入学、七五三など)が楽だな、と思いまして。

 

個人レッスンに通って着物グッズを揃えまして。

 

なんやかんやと最低限必要な物が多くて・・・

しかもやればやるほどあれもほしいこれもほしいってなっちゃって💰

 

とはいえリユースしか買わないし、

いい着物や帯がメルカリとかで安く買えるからついつい買っちゃって。

 

趣味代としては結構かけてました。

 

コロナ中は着る機会もなく、

妊娠と流産の繰り返しで体調もいまいち続きで最近めっきり着てない・・・

 

でも今年度は三女の卒園→七五三→入学とあるので着付け思い出さないと(汗)

 

とりあえず一通りは揃っているので今は着付けの趣味代はまったくかかってません。

 

 

 

バランスが大事

 

節約節約で好きなことを我慢すると生活満足度がさがってしまうし、

かといって好きなことだからとお金をかけようと思えば上限がないし。

 

 

好きなことは我慢しないでお金をかける!!

 

と言いたいところだけど現実的には難しいわけで。

 

結局バランスが大事ってことですよね。

 

推し活>漫画

 

ということで今の趣味で節約できそうなのはやっぱ漫画かなあ・・・

少しがんばって節約してみようと思います。

 

推し活は引き続き積極的にやっていきますYO!

 

この前のMステは爆イケでしたね。

 

 

 

 

さああなたもジグザグとWANDSに沼ろう! 

 

2バンド一緒に推すのがおすすめです。

いつでも歓迎🎉(ブログの記事テーマとずれてきたw)

 

 

ちばっちでした!

 

 

Twitterでも時々つぶやいてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

 

あいかわらずゲップが止まらない4人目妊娠9ヶ月のちばっちです。

おなかやぶれそう・・・

 

 

ついにゲットしました!

 

古物商許可証!

 

先週警察署から電話がありまして、半休をとって警察署までいってきましたよ〜

 

 

 

ここまでのステップはこちら⬇

 

 

 

 

 

古物商許可証ゲット!

 

おさらいですが古物営業許可の申請ステップは以下の通り

 

〜 古物商許可申請のステップ 〜

  1. 申請に必要な書類をそろえる※各県で少しずつ違う
  2. 警察署にアポイントをとる
  3. 申請にいく(手数料19,000円現金で払う)
  4. 審査(40日前後)
  5. 許可証発行  👈ついにクリア!
  6. 許可証プレート作成

 

ついに  5.許可証発行 をクリアしました!!

 

 

よかった〜!!

 

申請した時点であとは許可証を待つだけとわかってはいたものの、

なにかの不備でまた書類提出とかあったらやだなっていうモヤモヤがありました。

 

でも無事許可されましたYO!!

 

書類作成に着手してからおよそ2ヶ月かかりました〜

 

 

最終ステップ: プレート作成

 

最終ステップは

 

古物商標識(プレート)を作成

 

です。

 

営業する場合はこのプレートを作って保管(本当は見えるところに掲示)することが義務付けられています。

 

めったにないとはいえ、

警察官が立ち寄って標識を確認することがあるそうです。ホンマかいな。

 

ということでプレートを楽天で注文します!

 

なんと1000円くらいで作れちゃう(安っ)

 

ちゃちゃっと注文してしまえばもうコンプリートです!

 

 

ちなみにメルカリのプロフィール欄に以下の三点を記載することが必要

 

  • 許可番号
  • 公安委員会(私の場合は埼玉県)
  • 自分の名前

 

プロフィール欄も編集 _φ(・_・

 

 

6月からは誰にも文句を言われずに始められそうですよ〜

 

 

 

電脳せどりに注力せよ!

 

古着せどりに必要な準備はほぼ整いまして。

 

あとは・・・

 

商品を仕入れよ。(当たり前)

 

すっかり気がぬけてましたわ〜

 

なんせ商品が全然足りない💣

 

もうすぐ出産で店舗まわりもしんどいし、

赤ちゃんが生まれたら店に行く余裕もない。

 

 

 

ということで、本当は店舗で仕入れたほうが自分の目で商品を確認できるし、利幅が取れることもわかっているけどそうもいってらんない。

 

私にできるのは

 

電脳せどり⚡

 

ネットで仕入れることです。

色々サイトを見て自分のやりやすい方法を模索した時期もあったけどまだなんもできていないという現実。

 

育休中に頑張りたいと思います。

 

え?今すぐやれって?

 

あのですね。

もうお腹が苦しくて。

 

本来はもう6週前なので産前休暇にはいっているものなんですが、

リモートワークということもあって

 

ギリギリまで働くんですわ。

 

で、もう座ってるのも苦しいし、

仕事でPCいじってるだけで精一杯。

 

とりあえず開始は産後になりそう。

 

もともと


「とにかく出産前に古物商許可だけでも取ろう」


ということで頑張ったので、

出産まではあまり意気込まずゆるりと仕入れていこうかなという感じです。

 

 

ということでプレート作成して

ゆるゆるリサーチして

ゆるゆる古着せどりを始めようと思います。

 

育休中に少しでも収入の足しになるようにはしたいところ。

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

 

お腹苦しすぎ妊婦、ちばっちです。

 

予定日は6月30日。

だいぶ近づいてまいりました。

 

さて。

しばらく報告を怠っておりましたが、

 

食費を節約するぞー!!

 

と鼻息荒く家計簿を報告していたその後・・・

 

節約継続できてるん?

 

ということですよね。

 

無駄遣いをしてるつもりもないけど

色々ガマンして節約しているでもない。

 

そんなテンションで毎週末買い出ししていました。

 

ではサクッと報告!

 

 

 

 

春休みありの食費はいかに

 

 

では3月4月まとめていきます。

 

 

 

 

 

3月

食料費 60,167円

外食  13,911円

 

4月

食糧費 76,969円 ※週末5週あり

外食  13,321円

 

 

春休みの昼食代がひびいたか?

 

3月はいい感じに抑えられたんじゃないかな〜と思いますが、

4月は5週まであったことを考えてもちょっと多くなってしまいました⤵

 

これには理由が。

 

ザ・春休み

 

春休み〜給食開始 までの間、

小学生二人がずっと家にいるもので・・・

 

私も仕事があるので昼休みは1時間。時間がない。

 

ということを考えると普段なら必要ない冷凍食品買いまくりボンバー。

 

このあたりが響いたかなあとおもいます🌀

 

 

まああとはいつの間にか節約の意識がふっとんでいたというのが主な原因(笑)

 

だって節約レシピとか考えるのめんどくさいし、

ケチって週末の買い出しで買わなかったりすると、

 

「あーやっぱこれいるな・・・」

 

とかいって週の半ばで買い足しにいってついでにいろんなもの買ってムダづかい・・・

 

というよろしくないサイクルに。

 

 

もちろん節約意識は必要だけど

変に抑えすぎるとかえってムダが増えるという反省がありました〜

 

 

それから少し前は昼ごはんもパスタ作ったり、コスパ重視で家で作るようにがんばってたけど・・・

 

 

疲れるからやめました(爆)

 

スーパーに買い出しにいったついでに惣菜買ったりしてすますことが増えたので

食料品代に昼食代も結構含まれてたりします。

 

 

なんやかんや外食してしまう

 

それほど外食しているつもりはないけど、

やっぱり相当意識しないと週末はつい外食になってしまうわが家。

 

 

朝マックしちゃったり、

昼においしいパン屋のパン(ちょっと高い)をかってしまったり。

 

 

だって週末くらいラクしたいじゃん。

 

みんな週末の昼ってなに食べてんの?

 

 

 

てゆーか昼ごはんにスーパーの惣菜とかかったりしないと

休みの日は朝から晩までずーーーっとご飯のこと考えて準備することになって・・・

 

うんざり( ´Д`)

 

 

ということでなんやかんや意識しないと外食費は減らないな、ということを実感しました。

 

でも5人家族で月13000円くらいならいいほうじゃない?

 

・・・なんて思ったりして。

 

他の家庭がわからないからなんとも。

 

 

 

食料品値上げ対策をしないと

 

実はそろそろうちも意識しないとダメだなと思っているのが

 

値上がりしている食料品への対策。

 

具体的にいうと・・・

 

 

パン

 

もーうちの女子全員、私を筆頭にパンが大好きなんですわ。

 

朝はパン♪パンパパン♪

 

なんですよ〜

 

 

 

この前頑張っておにぎり作ってだしたら

 

 

「パンがいい・・・」

 

 

と朝からテンションダウン。 

特に三女。

彼女はパンが好きすぎる。

 

朝は絶対パン。

 

 

 

いやわかる。

わかるよ。

 

私だって朝は絶対パンがいいんや。

 

 

 

しかーし!!

 

 

パンて値上がりしてますでしょ?ねえ?

 

バターは塗らないけどジャムをめっちゃ塗る。

そんでジャムも結構高い。

 

 

 

さらにふるさと納税で買った米がめっちゃ余ってるという事実。

 

米は夜しか食べないし、

旦那がダイエット中で夜は米を一切食べない。

(朝ごはんはもともと食べないし、昼はお弁当持ってくときだけご飯持参する程度)

 

 

 

米あまっとんのや。

 

ということで朝食のパン率を少し減らして

ごはんを増やそうと思います。

 

パンがたべたいけど・・・

 

 

 

家計管理はマネーフォワードミーで

 

食費についての報告はここまで。

 

で、使い続けてやっぱり便利だなと思うのは

マネーフォワードミーの家計簿アプリ

 

 

プレミアム会員でやっているので有料になってしまうけど

でもすべての収入、支出、資産管理(投資も)全部勝手にまとめてくれるので最高です。

 

 

無料版は口座連携数がすくなすぎて正直使う意味ないと思うので、

家計簿アプリで悩んでいるならマネーフォワードミー有料版を夫婦でシェアするのがオススメです✨

 

 

 

ということで5月以降もぼちぼちがんばります。

 

といいながら今5月の家計簿みたらすでに外食費1万になってる⚡

 

え〜

少し外食おさえないとですね・・・

 

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

引き続きジグザグに沼ってる事務員かあさんちばっちです。

 

さあさあ!

真天地開闢集団ジグザグの新曲がでましたね〜

 

ということで今回は趣味の話。

 

 

 

 

 

新曲"Drip"がかっこよすぎる

 

さっそく5月に入ってすぐジグザグの新曲”Drip”が公開されましたYO!

 

まずはまっさらな心で見てみましょう。

 

 

 

若干おばさんの目には眩しかったのですが(笑)

 

世界観がすごい。

 

 

衣装も新たにとにかく疾走感が気持ちいい!

 

私は音楽素人なので詳しいことはわからず

 

「かっこい〜」

 

って感じでみてしまうのですが、

ボイストレーナーの方の解説動画とかいっしょにみてみると

命様がいかにこまやかにテクをいれて、それをさらっと歌いこなしているかがわかりますよ〜

 

音域が尋常じゃない。

なのに苦しさゼロ。

 

こういうのも私みたいに素人がぼへ〜っときいているとわからないのですが、

やっぱりすごい音域でうたってるんですよね〜

 

とくに後半のね。

最後のがなりがやばい⚡

 

普通の人は一発で喉がつぶれるとおもう。

 

 

聞けば聞くほどハマるし

MVも中毒性があります(笑) 

気づくとみちゃう。

 

さああなたも一緒にハマろう ←布教活動

 

 

 

そんであいかわらずミラクルかよって思うのが

命様のギターテク

 

 

ギターソロをこなすボーカル。

 

意味がわからない・・・

解説求む。

 

 

見どころ満載で忙しいMVです。

 

 

 

お友達の活躍もすごいよ

 

5月はもう一つ嬉しい新曲が配信されましたぜ。

 

命様・・・じゃなくてお友達の上原さんがボーカルをつとめる

WANDSの新曲も爆イケ。

 

 

 

 

 

ほんとに同一人物ですか。

 

 

こっちも疾走感がたまりません。

 

真っ黒でシンプルな衣装だけどシルエットがかっこよくないですか?

そしてすごくWANDSっぽい。

 

 

てゆーか歌詞もさ〜

 

なんでWANDSっぽく書き分けられるん?

天才か。

 

センスの塊。

 

 

 

 

コナンのオープニング曲で毎週みられますよ〜

 

 

 

映像もばっちりあってます✨

 

 

 

どちらもコンサートチケット申し込み中

 

ジグザグもWANDSも今年の秋にコンサートがあります!!

 

ぎゃー!!

 

絶対いきたい!!

絶対いきたい!!(2回いう)

 

 

WANDSは9月、ジグザグは11月。

 

来月出産だからチケット当たったら問題なくいけるよ〜

 

ファンクラブ先行予約で結果待ち。

 


 

 

しばらくはジグザグとWANDSのMVをみて生きていけそうです。

 

 

さああなたも沼ろう!!

いつでも歓迎。

 

 

ちばっちでした!

 

絶対いきたい!!

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

妊娠9ヶ月突入の事務員かあさんちばっちです。

 

さて久々?に投資の話。

 

そういえば最近ジュニアNISAみてなかったわ・・・と思ってのぞいてみました。

 

基本ほったらかし運用で、

児童手当とか入ったときにスポット購入することが多いのでほとんどみてません🌀

 

ではさっそく5年4ヶ月経過(中途半端w)の状況を報告!

 

 

3姉妹の評価損益は合計はプラス400万!

 

5年4ヶ月のそれぞれの評価損益

 

長女

 

 

プラス150万💰!!

 

ほー!!

なんか回復しましたね。

12月時点ではから〜い感じでプラス91万だったのに4ヶ月で60万アップ⬆⬆⬆

 

 

次女

 

次女はプラス140万💰

 

こちらも回復〜

12月はプラス89万だったのでやっぱり大幅に増えました。

 

 

 

三女

 

 

三女はプラ110万💰

 

満額投資できない年があったので累計投資額は少ないですが、

その分運用期間は長く取れることを考えると十分な結果⭕

 

 

 

2022年12月の運用状況はこちら

 

 

 

購入している投資信託

 

投資を始めたときに右も左もわからず、

とにかく低コストで分散がきいてて・・・

 

全然わからん。

 

ていや!!

 

と決めて買った投資信託はこちら。

 

  • ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

 

なんかおんなじようなもんばっか買っとるやん・・・

 

 

というのは言わないで。

 

最初本当にわからないまま買ったので・・・

その割にはまともなものをチョイスしたなとむしろ自分を褒めてあげたい。

 

 

 

 

楽天VTが不調です🌀

 

とはいえ全世界株式の可能性を信じて3姉妹それぞれ100万ずつ購入して、

できるだけ資産としてのこしてあげたいと思って購入してます。

 

 

 

 

 

株式のポテンシャルに期待しすぎずリスクを忘れずに

 

現時点では株価があがったからか、

昨年末にくらべて評価損益が大きく伸びたな〜という印象ですが、

そうはいっても利益確定しているわけではないのであくまで目安というか。

 

 

こうして経過を見ているとやっぱり株式は増えるポテンシャルを感じます。

 

でもその一方で大幅に減るリスクもあるというのも実感しますね🌀

 

 

いざ資金が必要になったときが株価の底なのにやむを得ず利益確定・・・

 

なんてことにならないように、

実際に使う時期の数年前からある程度のところで利益確定しないと

というのがここ数年での学びです。

 

 

一番高い時期に利益確定できたらいいけど、それは絶対ムリな話で。

株価の動きは誰にもよめないのである(´Д`)

 

 

ジュニアNISA 最後の5年目。

今年も淡々と投資していきます。

 

ちばっちでした!

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう〜

 

お腹が苦しいもうすぐ4人目出産の事務員かあさんちばっちです。

 

来週は母の日!

 

とはいえ別になんかくれよ、と思うわけでもないし、

自分の母にも何をプレゼントしていいやら全然わからなくなってここ数年スルーしてました(爆)

 

 

しかし今年は

 

「お、これいいやん」

 

というものがあったので母の日プレゼントについて記録しておこうとおもいまーす。

 

実際の母の日は来週ですがわが家はすでにダンナからもらったし自分の母にも発送しちゃいましたよ!

 

 

 

母の日のプレゼント

  • 2000円〜3000円くらい
  • 自分でわざわざ買うには躊躇するけどあったらいいなと思う実用的なもの

 

 

母の日のプレゼントの相場と決め手は?

 

 

いくらくらいのものにする?

 

そもそも母の日ってカーネーションとか、花をプレゼントするものだったような気がするんだけど、

近年はネットでポチッといい感じのものがたくさん買えるし直送できるしで

あえて花を選ぶ人は減ってるんじゃないですかね?(私の思い込み?)

 

 

花は自分で買うことはないし、もらったらもちろん嬉しいけど

正直お花に数千円使うなら実用的なものを、と思ってしまう・・・夢のない人間。

 

花は花でもちろんステキなんだけど!!

頭ではわかっているけどどうしても実用性を重視してしまう・・・

 

ということで、相場はだいたい花代くらいと考えて2000円〜3000円くらいのものがいいのかな〜と勝手におもってます。

 

 

 

花以外の場合の決め手は?

 

花以外のプレゼントとして買うとき(買ってもらうとき)の決め手はやっぱり

 

実用性

 

です。

 

ほしいな〜買っちゃおうかな〜

 

でもあえて自分で買うほどかな・・・

 

と迷って買えずにいるものっていくつかありません?

 

私の場合はそういうものをリクエストするようにしています。

今回母にあげたものもおなじ基準で決めました。

 

 

母の日のおすすめプレゼント3選

 

 

THERMOS 少量水筒180ml&専用カバー

 

今年私が母に上げたプレゼントはこれです!

 

 

 

 

 

 

 

このTHERMOSの少容量ボトル180mlの水色を購入〜

 

実は1週間前に自分も悩みに悩んで、

 

「ほしいな〜でも量少なすぎるしどうなんだろ〜ほしいな〜」

 

3年くらい悩み続けてようやく決心して購入したばかり。

 

そんな高価なものでもないのに一体なにをそんなにためらっていたんだ・・・

 

と思うかもしれないけど、家に水筒がたくさんあるから悩んでたんです🌀

でもここまで少量のタイプはもちろんないし、家で一番小さいのは350mlタイプ。

 

 

ちょっと買い物、

ちょっと病院、

たまにある学校行事(授業参観とか)、

友達と都内でランチ(←めったに無いけどゼロではない)

 

実際に飲むかどうかはわからないけど、ちょっと飲みたくなるかもしれない

 

こんな場面ちょいちょいありません?

飲むかどうかわからないのに350mlの水筒ってけっこう重いんですよね〜

 

でもこの180mlは軽いし小さいし念の為持ち歩くのにめっちゃいい✨!!

 

 

超軽量の折りたたみ傘と並べてみるとそのサイズに驚き!

 

折りたたみ傘より小さい!

 

 

ということで実際に自分で買ってみて数回使用したら・・・

 

 

最高かよ。

 

ってなりまして。

GWで実家にいったときに母に見せたら

 

「いいね!それほしいわ」

 

と食い気味だったのでさっそくAmazonでポチリ。

 

カバーと合わせても2000円くらい

私が思う母の日プレゼントの相場にもぴったり⭕

 

ラッピングもなにもなしで「Amazonで届くから〜」と伝えて母の日の“あげる側”のプレゼントは完了。

 

 

日焼け対策グッズ UNIQLO UVカットニットバケットハット

 

ダンナから「今年はなにかほしいのある〜?」

 

ときかれて、

特にこれというものはなくて、う〜ん・・・

 

と悩みつつ昨日たまたまUNIQLOをぶらついていたら見つけました。

 

UVカットのニットバケットハット

 

 

 

そうそう。

帽子が欲しかったんですよ!

 

こちらの黒を買ってもらいましたYO!

 

しばらくUNIQLOをみてなくて知らなかったんだけど、

実際かぶってみたらやぼったさもないし、季節も春〜秋までいける質感とデザイン。

 

 

UVカットのレディースの帽子でつばがめちゃくちゃ広いのが多いけど、

あれもなんか似合わないんですよね〜

 

UVカットにはいいけど、

一歩間違えるとなんかおばさんくさくて(おばさんだけど)

オシャレに着こなす自信がない・・・

 

 

なのでしばらくの間ほしいけどピンとくるものがない状態が続いていたところに現れたこちらの帽子。

 

 

実際かぶってみるとスタイリッシュ!

 

綿だとカジュアルすぎてなんだかな〜

と躊躇していたんだけど

このニットハットはなんともいえない生地感でオシャレに見える(気がする)!!

 

ニットっていってももちろん冬用じゃない不思議な生地。

 

基本的には日傘も使うからそんなにガチ日除けみたいな“つば“はいらなかったりするんですよね〜

 

 

ということで新商品らしきこのニットバケットハットを買ってもらいました!

 

値段も2000円くらいでこれまた私のおもう相場観にぴったりでござんす。

 

 

 

 

 

実はUV対策の帽子はUNIQLOの麦わら帽子とキャップをもっています。

 

 

 でもさ、4月、5月の暑い日で帽子かぶりたいな〜と思っても

さすがに麦わら帽子ってなんか季節的に早い気がして(やむを得ずかぶるけど)。

軽くコートとか羽織ってるのに麦わら帽子・・・みたいな変なスタイルになってしまう。


 

そしてキャップは死ぬほど似合わないんだけど

UNIQLOのエアリズムキャップを持ってます。

 

夏の旅行とか、ガチのアウトドアとか(あんまないけど)、

ぬれてもすぐ乾いて、なおかつかさばらないものがいいなと思って去年買いました。

 

友達が川遊びのときにかぶってて「それいいね!どこの?」ときいてみたらめっちゃすすめられた(笑)

 

 

 

 

ちなみにこのキャップは長女(小5)用にも追加しました。


エアリズムで涼しくて気に入ってるみたいです。

シンプルさも⭕️


なので子供にもオススメですよ!

 

 

 

 

折りたたみ傘(雨晴兼用)  Gゼロポケット傘

 

去年の母の日ではこちらの折りたたみ傘を買ってもらいました。

 

 

(THERMOSのボトルと並べて取った写真に写っているのはこの傘)

 

 

それまでもっていた日傘がとにかく重くて・・・

 

持ち歩きたくないレベル。かさばるし。

軽量というワードで検索して買ったのに激重。

 

でも雨晴兼用の折りたたみ傘ってあると便利じゃないですか。

 

夏は日傘として常に持ち歩きたいし、

怪しそうな天気のとき念の為バッグにいれるときには軽いにこしたことないし。

 

 

ちょっと高いけどこのGゼロの折りたたみ傘は買って後悔したことは一度もないです。

 

常にカバンに入れてます。

 

友達に見せたら即買いしてました(笑)

 

子供用にも1本追加して持ってます。

ホントは家族全員分ほしいところ。

旅行のときとか絶対役に立つと思う。

 

ということでちょっと予算オーバーかもしれないけどこれも母の日プレゼントにはオススメのアイテムです!

 

 

 

やっぱりもらうと嬉しい母の日プレゼント

 

とくになんかくれよって思うことはないけど、

あったらいいな〜というものって常にあるので、

そういうモノをリクエストして実際に買ってもらうととてもうれしいです。

 

自分の母にあげるにしても、

欲しいものはバンバン買うタイプの母なのでもはやなにをあげていいかわからなくなっていたのですが、

 

ネットじゃないと買いにくい(ネットのほうが絶対安い)ものとか、

自分でつかってみていいなとおもったものをあげればいいんだな

ということに今さら気が付きました💣

 

ということで来年も「あったらいいな〜」みたいものをリクエストしたりプレゼントしようかなと思っています。

 

 

来週の母の日の参考になればうれしいです✨

 

以上ちばっちでした!