4/5(金)にメインPCが『突然死十字架』した時に書いていた記事です。

 

3/18に100株買って3月末の株式分割(1→3)の権利を取ったMSOLを、3/29に100株、4/1に100株と切り売りし、100株だけ残して25MAで反発することを期待して様子を見ていたのですが、4/2の立会外分売終了後も売り圧力が強く、含み益があるうちに残りの100株も逃げておいた方がよいのかと、かなり心配になっていました。

4/5は寄付から株価を見ることはできなくて、9時10分位から保有株の株価をチェックしていたら、一番心配だったMSOLがサポートラインとして機能していた25MAを勢いよく割ってきているのに気付いたので、怖くなって売ってしまいましたあせるあせる

 

 

株価をチェックして慌てて売った場所がこの位置(ティック1日:折れ線)↓でした。

 

株式分割前は株価が高かったので油断してチャートのチェックを怠っていましたが、3/25が「あて首線」だったのですね。全く気付かなかった。

チャートをしっかり見ていて、3/26の「カブセ線」で売っておけばよかった。

 

日足

 

週足

 

一時は含み益があった銘柄で含み損を抱えるのが嫌だったので、成長性のある良い銘柄を、臆病なコドモは安値で手放してしまいましたあせるあせる

 

 

MSOLを売却した資金を使って4/2に買っておいたハーモニックを現引きしました。

 

 

 

日足

 

慌てて売る必要のない現物は気が楽ですね。

だからと言って油断は禁物。売り時を間違えないようにしたいと思います。

メインで使用していたノートPC(約3年3カ月前に購入)は、最近使用中に突然画面が暗くなったりして調子が悪かったのですが、昨日ブログ記事を書いている最中に、「プツン!」と音がしてPCの画面が真黒になり、何度電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。

PCを購入した時に付けた3年保証が今年の初めに切れてしまったので、故障する前に買い換えようと思い、先週末NEC Directで新しいPCを注文して2週間程度で届く予定になっていたので、今週末マイドキュメントのファイルを選別してバックアップをしようと思っていたのに、間に合わなかった~えーん

写真は最低限(?)の選別をしてバックアップを取っておいたのですが、記念に残しておきたかったスクリーンショットがたくさんあったのを思い出して悲しかったです。

今までPCが『突然死』したことがなかったので完全に油断していましたショボーン

サブPCはモバイルPCなので、画面が小さくてHYPER SBIがとても見辛いのですが、登録銘柄が同期しているのがありがたいです。

新しいPCが届くまであと1週間、すぐにセットアップをして10連休前には今までと同じように使えるようにしたいです。

 

 

日足(3/29)

※下ヒゲ:20円

 

週足(3/25~3/29)

※下ヒゲ:40円

 

月足(3/1~3/29)

※下ヒゲ:15円

 

今年の株主総会(お土産有り)の「入場料」は幾らになるのかなあうーん

クラレの株主総会は昨日開催されたのですが、お土産が廃止されたのと動画配信があるので出席しませんでした。

本日クラレ通信と同封されて優待カタログが届きました。

 

今年はまだ3,000円相当のカタログ(シルバーコース)だと思っていたのですが・・・

 

・・・ありゃりゃ、今年から『ゴールドコース』???

 

 

クラレは株主優待新設前は保有株数が300株だったり、700株だったり、1200株だったりしていたので、「3年以上継続保有」と認定されるのは再来年以降だと思っていました。

 

 

 

カタログの内容は選択肢が少ないです。

 

①倉敷国際ホテル 宿泊利用クーポン2人分(ツインルーム・朝食付)

②大原美術館(入場券)・倉敷国際ホテルランチ利用クーポン(各2人分)

 

・・・は利用しないので、

 

 

 

 

昨年は「シルバーコース」でカウンタークロス(ふきん)を選択しましたが(一生ふきんは買わなくてよいかも?)、今年は何をいただくか、これからゆっくり考えます。

ありがとうございましたニコ

今日は両国の国技館で午前10時より開催されたライオンの株主総会に出席してきました。

『マンモス株主総会』の雰囲気を味わうのが目的だったので(笑)、のんびり行って、11時15分頃まで質疑応答を聴いてから商品展示コーナーを見て回り、お土産をいただいて帰りました。

 

 

お土産の『新製品紹介セット』です。

無駄なモノがひとつもない、パーフェクトなお土産でした合格

歯の根元の調子が悪くて歯科に通院中なので、早速新製品のハミガキを使ってみたいと思います。ありがとうございましたニコ

3月の権利確定銘柄は49銘柄でした。

 

 

今年からフジシールはクオカード5,000円分(継続保有期間3年以上)、プロネクサスはクオカード2,000円分(保有年数5年以上)をいただけるようになりました。

今日は花王とポーラ・オルビスホールディングスの株主総会に行ってきました。

 

花王の株主総会会場は毎年同じ。芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で午前10時より開催されました。

 

 

受付後にヘルシアの試飲コーナーで「ヘルシア緑茶うまみ贅沢仕立て」「ヘルシアコーヒー」「ヘルシアクロロゲン酸の力黒豆茶」をいただいてから、株主総会メイン会場に入りました。

 

お土産に豪華な『製品サンプルの詰め合わせセット』をいただきました。

 

 

・アタック ZERO

・ハミング LINNE(リンネ) ふわり

・メンズビオレ ONE オールインワン全身洗浄料 清潔感のあるフルーティーサボンの香り

・めぐりズム 蒸気でホットうるおいマスク

・ピュオーラ GRAN マルチケア

・ピュオーラハブラシ コンパクト

 

ありがとうございましたニコ

 

 

ポーラ・オルビスホールディングスの株主総会の受付が12時30分開始だったので、11時40分頃花王の株主総会の会場を出て品川に行きました。

会場は昨年と同じグランドプリンスホテル新高輪 飛天。

受付開始直後に着いたのですが、受付の前から階段にかけて既に長蛇の列ができていてビックリびっくり

株主優待品の展示コーナーで化粧水やクリームを試したり、ドリンクコーナーでお茶をいただいたりしてから帰りました。

 

お土産はオルビスユーのトライアルセットとポーラBAのサンプルセットでした。

 

 

 

ありがとうございましたニコ

2009年5月20日~22日の可愛らしい『赤三兵』 ↓

 

 

を見た時に「密かに思った事」が約9年10ヵ月の時を経て、本日ついに「事実」となりました。

 

19年ぶりの上場来高値更新、本当におめでとうございます!!

 

 

 

 

リーマンショック後の最安値(1127円)を付けた日も涙目で(笑)株価を見ていたので、花王の株主総会の最中にこっそり見たスマホで「5580円」を超えたこと知り、思わず目頭が熱くなってしまいました照れ

 

そうそう、『某製薬会社のニュースリリース』で思い出しました。

この臨床試験の途中経過が気になります・・・キョロキョロ

アズワンの優待カタログ「アズワンベストセレクション」↓

 

の申し込み有効期限が迫ってきたので、予定通り、ドリップコーヒーの詰め合わせ↓

をインターネットで申し込みました。

株主優待でいただいたコーヒーやタリーズのハッピーバッグに入っていたコーヒーの在庫の状況を見て、4月に入ってから受け取ることにしました。

 

 

4月7日の到着を楽しみにしています音譜

 

 

まさかこんなこと↓になるなんて思わなかったガーン

 

 

野村證券に『TOB応募用の口座』なんて開設するんじゃなかった・・・ショボーン