昼間は気温が25℃位まで上がる日が多くなり、ホットコーヒーよりアイスコーヒーが美味しいと感じられる季節になりました。
今日は近所のコメダ珈琲店に行き、有効期限が今月末日に迫ったコメダHDの株主優待電子マネー1,500円分を利用して、水出しアイスコーヒーを作るためのコーヒー粉を購入してきました。
コーヒー粉が1,100円だったので、400円のスティックコーヒーを追加して、合計金額を1,500円ピッタリ
にすることができました![]()

次は11月末日かぁ~![]()
ホットコーヒー
が美味しい季節ですね![]()
今度は1,000円分なので、フレンチプレス用にモカブレンドの『豆』(1,100円)にしようかな?
3月期決算の企業の決算発表が昨日ピークを迎えました。
決算発表スケジュールを確認せず新規で入っていたら、うっかり決算を跨いでしまい、喜んだり涙目になったりしています(笑)
「あの時売っておいてよかった・・・」とホッとした株です。
1ヵ月前の話になりますが、4/2に建てたら勢いよく騰がって行ったので、4/5に現引きしたら、4/8に大陰線で上からカブセてきたので、慌てて下ヒゲ部分(黄矢印)で「狼狽売り
」しました(ヘタクソ~
)。
売却したらこの銘柄に興味がなくなり、存在をすっかり忘れていて株価も見ていなかったのですが、昨日決算発表があったので夜間PTSの様子を見に行ってみると・・・![]()
今週は好決算を発表した優待株に再INしました。
業績に不安はなく、株価も下値を切り上げてじりじりと上昇していたので、3月にINして1ヵ月位(?)保有していた銘柄ですが、4/18の大陰線
で見事にふるい落とされてしまいました![]()
一昨日の『小幅上放れ黒線』の下ヒゲ部分で2枚買ってみました。
安い方の1枚は株主優待をいただくつもりで即日現引きしました。
『小幅上放れ黒線』→『上放れ陰線二本連続』となることを期待したので、高い方の1枚はすぐに現引きせず、翌日に持ち越して1日様子を見ることにしました。
ところが、昨日は長い上ヒゲを吸収しながら↑の方に行ってしまったので(残念!!)、売るのが惜しくなり、株主優待を1ランク上げるために(笑)、高い方の1枚も現引きしました。
この銘柄の株価位置を週足(5年)で見ると『超高値圏
』に見えますが、
20年間の月足で見るとそうでもないんですね。
大型連休も残すところあと3日。昨日は朝から晴れて、カラッとした気持ちの良い1日でした。
連休中に片付けようと思っていたことは昨日の午前中でほぼ終わったので、午後から買い物を兼ねたウォーキングに出掛けたのはよいのですが、暑くて5キロ歩くのがやっとでした![]()
![]()
今日は日帰りで実家に行くので、「連休ボケ」にならないように電車の中で投資本でも読もうと思い、いつものように株主優待でいただいたクオカードを使用して、以前から読みたいと思っていた本の『改訂版』を購入してきました。
「今さらこの本を読むの!?
」と言われそう・・・
でも、真っ先に読んだこの章は、保有株が2銘柄出てきて面白かったです。
後の章は電車の中でゆっくり読もうと思います。
先週の水曜日、近所のABC-MARTの前を通ったら、「公式アプリポイント3倍デー」の看板が出ていたので、2枚残っていた株主優待券(有効期限:2019.4.30まで)を使用して靴を購入してきました。
梅雨時でも安心して履ける合皮の靴
を2足購入しました。
この靴たちは、6月中~下旬の株主総会のシーズン
に、防水スプレーをかけられて大活躍
することでしょう。
アプリに記録された購入履歴と
今回獲得したポイントです。
3倍入っていました![]()
今年こそ「株主優待券の駆け込み消費」をしないよう、計画的に使いたいと思います![]()
(・・・と毎年同じことを言っている気がする・・・)
4月の権利確定銘柄は8銘柄です。
心は早くも7月下旬に開催される伊藤園の株主総会へ![]()
今年もお土産に「タリーズジップス コールドブリューコーヒー」が入っているといいなあ![]()
質疑応答で発言する勇気がないので、どなたか「大口顧客を無くした北米のコーヒー豆販売」についての質問をしてくださることを期待しています。
3/4にインターネットで申し込んだ株主優待品が、本日クロネコヤマトで届きました。
容器を傾けてみると中身が「とろん」としていて、私の乾燥肌が大喜び
しそうな化粧水です。
80ポイントの商品ですが、
ポーラの公式オンラインストアで値段を見ると、¥9,720(税込)で販売されている商品でした。
使用量の目安が2プッシュ、使用期間が約100日とのことなので、朝晩使用しても2~3ヵ月位使えそうです。
せっせと使って、もっちり肌を取り戻すぞ~(笑)
ありがとうございました![]()
昨日値上がり率上位にランクイン
していた某銘柄を、勢いにつられて200株買い持ちしてみたのですが、15時に決算短信が出てきたのでビックリ![]()
うっかり決算を跨いでしまったのか
と、恐る恐る内容をざっくり見て、さっさとPTSでと逃げようと思い、すぐに現引きしました。
「取得単価+手数料」より高値に買い板が現れることを祈りながらPTSの板を見ていたら、16分後に終値より119円高い1622円で買った人がいたので、すぐに1599円で売り注文を出したら、数分後に売れました![]()
![]()
![]()
夜間PTSの終値を見に行くと、このような状況になっていました。
21時台までは売られていたようですが、22時以降は買い物が入ってきていました。
1599円で売却できて良かったのか、失敗だったのか。
週明けの月曜日、「どのような状況(S高とか?)」になっても後悔しません![]()
アズワンの株主優待品はクロネコヤマトで配達希望日(4/7)に届きました。
コーヒーバッグ1袋中にコーヒー粉が12g入っているので、マグカップで淹れてたっぷりいただけるのがいいですね![]()
今年の優待カタログにもこのコーヒーセットが載っていますように![]()
ありがとうございました![]()
竹本容器の株主優待品は本日クロネコヤマトで届きました。
今年はお茶とレーズンの詰め合わせでした。
レーズンは人によって好き嫌いがあると思いますが、私は大好きです。
サラダやヨーグルトのトッピングにしていただきます![]()
ありがとうございました![]()
土日は電話が全くつながらなかったNECのコンタクトセンターに昨日の夕方やっとつながったので、PCの画面に何も表示されなくなってしまった場合の対処方法を相談してみました。
PCを長時間使用していると内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、トラブルの原因になることがあるそうです。
そのようなトラブルでは、PCの内部に溜まった電気を放出(放電)することで症状が改善される可能性があるとのことでした。
電源やケーブルには異常がなかったので、『最後の手段』として放電処置を試してみました。
PCの裏側のメモリスロットカバーを取り外し、再度取り付けてから、ACアダプターを接続してPCの電源を入れてみたら・・・あっさり起動した・・・![]()
3日ぶりにPCが生き返りました![]()
![]()
![]()
PCの裏側の小さいカバーを一瞬開けて閉めただけで、こんなに簡単にPCが生き返るとは思わなかったです。
もちろんすぐに気になっていたファイルのバックアップを取りまくりました![]()
![]()
![]()
今日は動作がとても安定していて快調に使用できています。
よかったぁ~~![]()
![]()
![]()




























