今日は3社の株主総会に行ってきました。

 

1社目:銀座ルノアール

会場:中野サンプラザ 13階コスモルーム

 

9時10分頃に会場に到着。

受付後にお土産をいただいてから、株主控室で美味しいコーヒーコーヒーを1杯いただきました。

 

お土産はいつもの『美味しいコーヒー粉×2』でしたラブラブ

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

2社目:理研ビタミン

会場:虎ノ門ヒルズ森タワー5階 虎ノ門ヒルズフォーラム メインホール

 

10時頃会場に到着。

受付後にお土産をいただきました。

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

3社目:キーコーヒー

会場:新宿区立新宿文化センター大ホール

 

10時40分頃会場に到着。

ドリンクコーナーでアイスコーヒーを2杯いただいてから、ゆったり座れる2階席に行きました。

既に質疑応答タイムに入っていましたが、暑い中を歩き回ってへとへとドクロになっていたので、座って休憩しているうちに株主総会が終わってしまった・・・という感じでしたアセアセアセアセアセアセ

総会終了後、再びドリンクコーナーに寄り、ホットコーヒーとアイスコーヒーを1杯ずついただいてから、お土産をいただいて帰りました。

お土産のコーヒー粉とドリップオンは、株主優待品と重複しない商品でした音譜

ありがとうございましたニコニコ

 

どちらも一昨日(6/20)届きました。

 

エステーの株主優待は1,000円相当の自社製品詰め合わせです。

 

 

・消臭力 トイレ用 フィンランドリーフ

・ムシューダ 防虫カバー 1年間有効 2枚入り

・ドライペット 乾燥キーパー

・ファミリー お料理にぴったり手袋 20枚入り

 

 

アサンテの株主優待はギフトカード1,000円分です。

 

 

ありがとうございましたニコ

昨日は午前10時~東京ミッドタウンで開催されたサトーホールディングスの株主総会に出席してきました。

6年連続&6度目の出席です。

 

 

のんびり行ったので、15分程遅刻して会場に入ったのですが、今年は昨年・一昨年と比べてかなり空席が目立ち、着席していた株主は150名弱くらいでした。

ガラガラだった奥の方の座席にゆったりと着席したところで、タイミングよく『HACCP向けクラウドシステムの導入事例』の映像による紹介が始まりました。

このシステムは、昨年リリースされた「IOTを活用してデータを記録してクラウド上で一元管理するシステム」で、イオンリテール株式会社の導入事例の紹介でしたが、改めてサトーの技術力ってスゴイ!!と思いました。

質疑応答では、四季報のコメントにも出ていた『IDP事業』の進捗状況についての質問が出ました。

現在赤字が続いているIDP事業は『2019年』が重要な年で、2021年の黒字化を目指して、ファーストフード店やコーヒーショップで事業の検証中、とのことでした。

「2021年に見込んでいる売上高」を2025年までに「どのくらい」まで引き上げる目論見を立てているか、具体的な数値目標も知ることができました。

 

総会終了後に総会会場の入口に展示されていた送り状ラベルの印刷機を見てから、いつものように名前シールを作っていただきました。

今度実家に帰る時に持って行ったら面白がってくれるかなあと思い、母の名前のシール(左側)も作っていただきました(笑)

 

 

お土産に虎屋の水羊羹をいただきました。

ありがとうございましたニコ

 

 

 

 

余談ですが、サトーHDの議決権行使書に貼るセキュリティシール(目隠しシール)です。

毎年株主総会に出席しているので、一度も使用したことはありませんが・・・

 

 

さりげなく『自社製品』であることをアピールしてくれているのがうれしいですねウインク

今日は午前10時~開催されたアサンテの株主総会に出席してきました。

 

会場:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター 5F

 

アサンテの株主総会に雨傘傘を持たずに行ったのは、今日が初めてだったかも知れません。

あまりにも良い天気太陽だったので、2回洗濯機を回していたら家を出るのが遅くなってしまい、15分程遅刻して会場に入ったら第1会場はほぼ満席になっていたので、空いている第2会場に入り、ゆったり座って質疑応答を聴いてきました。

「株主優待の長期保有優遇制度の導入」についての質問をされた方がいらっしゃったのですが、個人的には、もし今後株主優待制度の変更を行うのであれば、「クロス対策+長期保有優遇制度の導入」をしていただるといいな、と思いました。

 

お土産にいつもの特大カステララブをいただきました。

 

 

 

 

ありがとうございましたニコニコ

今日は午前10時~開催されたエステーの株主総会に出席してきました。

 

会場:リーガロイヤルホテル東京 3階 「ロイヤルホール」

 

今日は他に行く株主総会がなかったので、ゆっくり行って、最後まで会場内にいました。

良い香りがするお土産をいただきました。

 

 

ありがとうございましたニコニコ

本日ゆうパックで届きました。

1,000円相当の自社製品(ドレッシング類詰合せ)です。

 

 

マヨネーズは定番の『レストランの味』。

今年のドレッシングは、『神戸壱番館』シリーズの和風しょうゆドレッシングとシーザーサラダドレッシングの組み合わせでした。

夏は手軽にできる蒸しナスや、さっぱりした豆腐と海藻のサラダをおかずの一品にすることが多いので、和風しょうゆドレッシングはあっという間になくなってしまうことでしょう。

ありがとうございましたニコ

 

 

そして、今年は株主総会の会場がまた中野に戻るのね、と思ったら・・・

 

 

株主総会に出席する個人株主数は、今年から大幅ダウンダウンしそうですねキョロキョロ

株価が3ケタの内に100株追加しようと思ったのに、刺さりませんでしたショボーン

 

 

 

ずっとココ↓に居たのにねぇ・・・

 

999円で買えた人がいたのに気付いたので、998円で買い注文を出してみたのですが、『下』には落ちてきませんでしたショボーン

 

う~ん、残念!

日足は『毛抜き底』だわ滝汗

 

 

 

株主総会招集通知と一緒に株主優待のオリジナル・クオカードが届きました。

 

 

昨年12月20日に株主優待制度の変更(拡充)があり、5,000円分のクオカード(継続保有期間3年以上)をいただけるようになりました(200株保有)。

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

そして気になる『株主数』ですが・・・

 

 

「保有株式数が100株以上1,000株未満」で「継続保有期間が1年未満」だとクオカードが3,000円分→2,000円分に減額になるので、

昨年3月末の株主数↓

 

より1,926名も減ってしまいました(笑)