15日から東証1部に市場変更すると発表したイーソルが、朝高後にマイナス転換していて、気が付いた時には値下がり率上位にランクインしていました。

慌てて信用買いしていた100株(10/7@1,528)を利益確定。

現物の100株(10/2@1,410)は後場まで持っていたのですが、あまりの下げっぷりに狼狽して売ってしまいましたあせるあせるあせる

 

 

もしコレ↓を売らずに大引けまで持っていたら、含み損を抱えてしまっていたのね・・・滝汗

 

 

現物株の方は含み益もありましたし、狼狽して売る必要はなかったかもしれませんショボーン

 

日足は恐怖の『抱き陰線』・・・叫び

 

 

・・・ですが、臆病で握力が弱いコドモがふるい落とされた後は、何事もなかったかのように騰がって行くんだろうな~キョロキョロ

 

 

イーソルを売却した資金を使って、今日の寄付に買えていたライオンを現引きしました音譜

 

 

 

今日のライオンは『毛抜き底』で強かったです。

 

 

窓埋めを狙って「2,112円」でも指値注文を入れていましたが、刺さりませんでしたショボーン

後場、あきらめて注文を取り消しました笑い泣き

 

昨日、イーソルが10月15日付で東証マザーズから東証1部へ市場変更することになったと発表しました。

『1年ルール』で昇格ですね。おめでとうございます!

 

2018年10月12日 マザーズに新規上場

2019年10月15日付で東証一部へ市場変更

 

分売していたし、来週昇格すると予想していた人が多かったのでしょうか?

10/7と10/8の出来高が急増していたことに、気が付きました。

 

 

 

8/14放送のラジオで、社長が「今後、株主還元等を含めていろいろと考えていきたい。」と話されていたので、密かに「期待」したりしています・・・

 

また日足チャートに『お絵描き』をしてみました(笑)

 

 

逆三尊(黄線)・・・・「カップ」?

リターンムーブ(紫線)・・・’「ハンドル」?

9/25の寄付に買った北恵は、10/3に発表された決算の内容が好感されなかったようで、10/3と10/4の足型は『下放れの並び赤』となってしまいました。

釣り下がった二匹の鯉』のような形に見えたので、あと一匹『鯉』がぶら下がれば『釣り下がり三匹鯉』になるなあ・・・と思いながら見ていました。

 

 

そして先週の週足は『陽の陽孕み』・・・叫び

 

 

 

今日は寄天。

10時過ぎに株価を見ると、10/4(金)の始値(1,025円)を下回っていたので、「含み益があるうちに逃げよう!!」と思い、1,018円にあった売り板に、『利確の売り』をぶつけて逃げました~あせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の終値は983円。薄利でしたが、逃げることができてよかったです滝汗

 

四季報の『来期予想』が前号から上方修正されているのが気になっている銘柄で、昨日もチラチラと監視していました。

前場は上を買う人がいるかと思うと、下を売ってくる人がいたり、てんでんばらばらな動きをしていました。

後場になって動きが落ち着いてきたところで眺めていて、日中足が美しい『三角保合い』になっているのだと気付きました。

14時25分に前場の高値(2,479円)を抜けて行ったので、一旦押す(リターンムーブ)かもしれないと思い、前場の高値近辺に注文を入れてみたら刺さっていました。

 

 

 

 

 

「買えた!」と思って板を見ると(14時29分)『自分が買った値段より上』に買い板が出ていたので、押し目を狙っていた人が他にもいたのかなぁと、一安心。

 

 

 

14時31分の板↓

 

14時30分に上の板(2,484円)を買った人がいて、買い板も増えていたので、ますます安心しました(笑)

 

 

大引けにかけて、さらに「上」を買われて行ったのを見てホッとしたので・・・

 

 

大引け後に現引きしました。

 

 

 

大引け後の板

 

日足

 

そろそろ『11月銘柄』の北恵を買っておこうと思い、9/25の寄前に気配値を見ると、前日比+5円の987円で売り買いが拮抗しているようでした。

「今日は成り買い注文が入っているのかな?」と思いながら987円で指値注文を出してみたら、寄付で100株買えていました。

 

 

15分位経ってから、「大きな含み損」を抱えていないか気になり、板の様子を見に行ってみました。

9時2分に『下(977円)』を売った人が一人いたようですが、つられて『もっと下』を売る人はなく、寄付から15分経過しているというのに他に商いは無し。

板はスカスカ。上の板を見ると、先頭は寄付より2円高い989円で、100株売り注文が出ていて、その上はキリのいい990円に1,700株の大きな売り板がありました。

下の板の状況は覚えていません。

 

「この大きな売り板が食われなければ上には行けない!!」と思ったので、売り板に協力(?)したら板状況に何か変化が現れるか試してみたくなり、寄付に買った買い玉を足して990円の売り板を1,800株にしてみました。

(987円→990円なら損益はゼロ)

板が少しは動くかと思ったのに、新たな買い板も売り板も現れず変化なし。

まぁ、売り板に協力したと言っても100株だしね(笑)

動きが無くてつまらなかったのでしばらく放っておいたのですが、10時になっても売れた気配がなかったので、心配になって再び板の様子を見に行ってみました。

9時51分に誰か983円で買った人がいたようですが、989円(100株)と990円(1,800株)の売り板はそのまま残っていました。

「こんなところで売らないで、クオカードを貰っておきなさい!」という事なのかも・・・と思いながら売り注文を取り消して(10時01分)、他の保有株の状況を見てから、再び北恵の板に戻ってみると、さっきまで売り注文を出していた990円の板は、注文を取り消してから30秒~1分後(10時02分)に一気に食われていましたびっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

 

 

「注文取消しが間に合ってよかった~」と思いながら現引きしましたあせるあせるあせる

 

 

この日は「10時を過ぎたら買い上がる」というプログラムでも組まれていたんでしょうかね?

「オトナが考えている事ニヤリ」は全く読めません(笑)

 

来週発表の決算が問題なければ、今年も株主優待のクオカードをいただこうと思いますウインク

 

 

9月は32銘柄で権利を取りました。

 

 

 

仙波糖化工業、八洲電機、アドソル日進、理研ビタミン、栗田工業、レシップHDの株主優待が長期保有優遇制度の対象です。

デリカフーズは株式分割前に100株しか保有していなかったので優待改悪(ジェフグルメカード1,500円分→クオカード1,000円分)ですねショボーン

買い増しする気にならないので放っておきますキョロキョロ

 

昨日は大崎ブライトコアホールで開催されたラジオNIKKEI&プロネクサス共催のイベントに参加してきました。

 

 

3連休の初日で、大和でも人投資家向け会社説明会を開催していたためでしょうか?

昨日は杉村氏の講演の時間でも珍しく空席が目立っていました。

IRセミナーの内容に興味がある方がいらっしゃいましたら、後日ラジオNIKKEIで配信があると思うので、ココhttp://market.radionikkei.jp/irevent/)の「過去のアーカイブ」から聴いてくださいねウインク

 

資料とノベルティです。

 

 

萩原工業のIRセミナーは、9月に開催されるラジオNIKKEIのイベントで4年連続で参加しているのですが、今回は内容が今までと被っている部分が少なかったので、新鮮な気持ちで聴くことができましたニコニコ

 

「今度はそう来るか~!!」という展開になっていました。

 

 

 

8/30、9/2、9/3、9/4、9/5・・・押え込み線

9/4、9/5・・・毛抜き底

9/6、9/9・・・毛抜き底

9/10、9/11・・・カブセの上抜け

9/11、9/12、9/13、9/17、9/18・・・五陽連

9/18、9/19・・・上放れタスキ

9/19、9/20・・・毛抜き底&陰の陰孕み

 

 

ペンギンペンギンペンギンのHPにはイベント情報「フードシステムソリューション2019」のムービーが公開されていました。

(開催期間:9/11~9/13)

https://www.hoshizaki.co.jp/event/fss2019/

 

9/11の「カブセの上抜け」とこのイベント出展は関係あるのかなぁうーん

 

 

ペンギンペンギンペンギンのチャートを見ながら会社四季報新春号(2018年12月14日発売)の表紙のイラストを思い出しているのは私だけでしょうねキョロキョロ

 

 

日足チャート(2018.12.14~2019.9.18)

カブセの上抜け』を確信した9/11の大引け前、翌日に持ち越すつもりで、サブ口座で100株(@7,920円)買い建ててみました。

ふと『運試し』をしてみようと思い立ち、「20円抜き(7,940円)」で売り埋めの注文を出してみました。

大引け後に株価を見ると7,930円でした。

 

 

大引けの出来高は44,500株(9/11の出来高の19.9%)でした。

 

※大引けの板のスクリーンショットは撮ってなかったので、代わりに↓

 

 

 

運試しの結果です。

 

 

 

 

メイン口座に現物が100株あるので、

 

この建玉は、危険ドクロを感じたら早めに利益確定するつもりです。