ラケットの中身を知る | テニス上達 最短の道 ~現役プロコーチが誰も教えてくれない“秘訣”をお伝えします~

テニス上達 最短の道 ~現役プロコーチが誰も教えてくれない“秘訣”をお伝えします~

JPTA認定プロコーチがテニス上達法をこっそり堂々公開します!月8,000円~10,000円のレッスン料が浮くかも(笑) 質問も受け付けているので、わからないことがありましたらお気軽にどーぞ!


ラケットの性質についてお話します!




前回 は硬いラケットほど良く飛び、
柔らかいラケットほど飛ばないという
お話をしました。



それ以外の飛ぶ、飛ばないについて
話を進めます!




それは「フレームの太さ」です!




フレームが太いほどボールはよく飛び、
フレームが細いほどボールは飛びません。




なのでハードヒットしたければ、
フレームが柔らかくて細いラケット。




簡単にボールを飛ばしたければ
フレームが硬くて太いものを選べば
いいのです。




ちなみに


面の大きさは、ストリングスのたわみが変わるので

面が大きいほどボールはよく飛び、面が小さいほど

ボールは飛ばないのです。




あとはストリングス自体のテンションを
下げればボールはよく飛びますし、
テンションを上げるほどボールは
飛ばないのです。




エルボー経験者は、硬い=反発が強いラケットに
ストリングスを緩く張っています。




逆に


プロなどはスイングスピードが
異常に速いので、軟らかめのラケットに
高いテンションでボールの飛びを抑えています




これらの事を知ってラケットを選んだり、
テンションを決めれば、自分に合ったラケットは
見つかると思います!




当然見た目も大事ですが、
人間と一緒で中身も大事なのです!



では^^




スリー






テニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニス


 私が「最も伝えたい」テニス上達法!


バイオメカニクスについてはこちらの記事をお読みください!

       ↓          ↓         ↓     

「テニスに対する考え方を変える8つの教え」


テニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニス