モノ・空間が片付いていないと思考・頭も整理できないことないですか?
長く生活を共にしてきた「モノ」
モノは自分の過去を映し出す鏡。
そして、片付かない空間は、自分の心・思考の表れ。
何かのきっかけで片づけができなくなってしまうこともあります。
それが潜在意識に潜んでしまい、片づけ=嫌なこと、苦手、と感じてしまっていることも。
過去を映し出すモノを通して、思考・心の整理をすることで、モノも整理でき、
空間も整っていきます。
そして、未来へと前進し、人生がよりよくなります。
より自分らしく
より豊かに
より心地よく
より輝き
より美しく
何歳からでもできる、人生の棚卸し始めましょう。
LESS IS MORE
より少ないことは、より豊かなことだ。
(ミース・ファン・デル・ローエ の言葉)
自分整理®ナビゲーター&
アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの
宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
以前出演したTVでは
お話する時間がなかったのですが・・・
部屋干しの嫌な臭いがついてしまったら
どうしたらいいか・・・
大事なことでしたが・・・予定になく
話す時間がなく・・・
エンディングの後に出演者の皆様に
話したら・・・・
そこが聞きたかった!
と突っ込まれましたので、ブログでご紹介!
何度か書いていたと思いますが・・・
60度のお湯に30分くらい付け置きを
しておくだけでOK
生乾きで繁殖するモラクセラ菌
その菌が臭いのではなく・・・糞が臭いのです。
60度洗いすると死滅します。
付け置きした後、普通に他の衣類と洗うだけ!!
簡単でしょ!
ちなみに、野菜の50度洗いはやめられません!!!
汚れは落ちるし、味は美味しくなるし!!
私は野菜だけでなく、お肉や魚も
50度洗いしています!!
野菜は50度、衣類は60度洗い!!
引用元:野菜は50度 衣類は60度洗い!嫌な臭いは60度洗いで撃退!・・・