Gatta Have It ! 鞆の浦 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

Gatta Have It ! 鞆の浦

走り回るなら砂浜?草原? ブログネタ:走り回るなら砂浜?草原? 参加中
本文はここから



 福山青年会議所は、福山市の観光に関する市民アンケートの結果をまとめた。市の観光資源として鞆の浦やバラなどがあるとする一方、観光振興策に自ら加わることには消極的な意見が多かった。
 福山の観光資源としてイメージする場所、イベントは
◎「鞆の浦・鯛網(たいあみ)」が最多で全体の50.7%で330件
◎「バラ・ばら公園・ばら祭」が117件
◎「福山城」が92件

 観光活性化に向けて自らできることを尋ねたところ、
最も多かったのは
◎「特になし」で191件(42.4%)
◎「知人へ話をして紹介する」
◎「各イベントへ参加する」など・・・

 調査は2月、街頭とインターネット上で、複数回答方式で尋ね、409人が回答

<記事全文/goo news


で、

「特になし」と答えた方に以下↓最低でもこれだけはアリますよ

__________

第二回 全国一斉 鞆の浦検定
開催中!(5月31日17時まで)

問題用紙のダウンロードはコチラ

全国一斉 鞆の浦検定



受検期間:平成21年5月2日(土)10時~31日(日)17時
開催場所:鞆の浦及びインターネット(PDF)で問題用紙配布
鞆郎PNG

『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
 一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*

【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です

>>>以下、Think鞆の浦が提唱するアイデア<<<
◎“五感”で鞆の浦散策『ぐうるくる鞆の浦』
◎全国アンケート/あなたが想う20年後の鞆の浦を教えてください
◎鞆の浦サステナビリティ
◎公募!鞆の浦の写真【鞆展/写真の部】
◎ゼロ・エミッション
◎環境にやさしい「無洗米」の提議
◎地産地消産業
◎EM団子を鞆港に!
◎鞆の浦を訪れる日曜画家の方々へ
◎えひめAI-2で台所から瀬戸内海を考える
◎トモマップ無料ダウンロード(2009年2月中旬から)
◎潮位に注意!“鞆の浦の移り変わる表情”
__________

◎鞆 古寺めぐり
__________

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ
にほんブログ村 美術ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ