〜ものづくり体験と鞆の浦巡り〜 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

〜ものづくり体験と鞆の浦巡り〜

 「産業観光」は、観光地や施設を廻るといったよくある観光というものではなく、その土地に昔からある工場や地場産業を観光資源として位置づけ、それに触れながら、ものづくり体験や施設・工場等の見学を行うもので、現在、多くの地域で取り組まれています。
 この度、「産業観光」をテーマに、福山(地場)にある工場や産業施設と福山を代表する観光地域などを廻るツアーを開催することになりました。
 今回は、「ものづくりと観光」というテーマで福山市松永町・鞆町にある工場や産業施設を巡るツアーを開催しますので、多数の会員の皆様、そしてご家族のご参加をお待ちしています。

主  催:福山商工会議所

開 催 日:平成21年3月7日(土) 午前9時30分~午後5時

コースのご案内:
福山駅北口(出発)午前9時30分→日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館(見学)・畳表の花瓶敷作成(体験)→昼食:露菴(バイキング)→うをの里:にぎりちくわ(体験)→鞆の浦自由散策(鞆・町並みひな祭開催中)→福山駅(解散)
※スケジュールは都合により変更する場合がありますので、ご了承ください。

特  典:
・畳表の花瓶敷の作成、ちくわ作りなどの体験ができます。
・「鞆の浦」の史跡巡り、鞆・町並みひな祭、保命酒等を楽しむことができます。
・宮崎 駿監督映画「崖の上のポニョ」の構想地、鞆の浦を散策します。

<記事全文/福山商工会議所









__________

第二回 全国一斉 鞆の浦検定
開催日程決定


全国一斉 鞆の浦検定



受検期間:平成21年5月2日(土)10時~31日(日)17時
開催場所:鞆の浦及びインターネット(PDF)で問題用紙配布
鞆郎PNG

『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
 一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*

【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html

画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です

◎「ゼロ・エミッション」
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10151433157.html#main

◎環境にやさしい「無洗米」の提議
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10167263345.html

◎「地産地消」産業
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10149169892.html

◎EM団子を鞆港に!
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10145054472.html

◎えひめAI-2を作ろう!
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10192884833.html

◎鞆の浦を訪れる日曜画家の方々へ
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10183706643.html



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ
にほんブログ村 美術ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ