仙酔島/寒稽古2009 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

仙酔島/寒稽古2009

 極真館空手道福山道場の寒げいこが12日、福山市鞆町の仙酔島であった。寒風が吹き抜ける中、海岸沿いで海水に足を濡らしながら、練習に励んだ。幼稚園児、小学生、一般の20人が参加した。昨年始めた寒げいこには「困難にぶつかったとき、乗り越える力を身に付けてほしい」との願いが込められている。指導する同市坪生町、Kさん(54)とともに大きな声を出しながら、基本の動きを重ねた。


<記事全文/中国新聞


鞆にも昔は空手道場があり、通っていました
福山市の大会での戦績は、少年の部で2年連続3位入賞
成人の部では優勝された方もいました

__________

第二回 全国一斉 鞆の浦検定
開催日程決定


全国一斉 鞆の浦検定



受検期間:平成21年5月2日(土)10時~31日(日)17時
開催場所:鞆の浦及びインターネット(PDF)で問題用紙配布
鞆郎PNG

『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
 一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*

【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html

画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です

◎「ゼロ・エミッション」
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10151433157.html#main

◎環境にやさしい「無洗米」の提議
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10167263345.html

◎「地産地消」産業
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10149169892.html

◎EM団子を鞆港に!
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10145054472.html

◎鞆の浦を訪れる日曜画家の方々へ
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10183706643.html


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ
にほんブログ村 美術ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ