第二回 全国一斉 鞆の浦検定開催決定! | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

第二回 全国一斉 鞆の浦検定開催決定!

全国一斉 鞆の浦検定-鞆検2009いろは丸


第二回 全国一斉 鞆の浦検定
開催日程のアナウンスです


全国一斉 鞆の浦検定



受検期間:平成21年5月2日(土)10時~31日(日)17時
開催場所:鞆の浦及びインターネット(PDF)で問題用紙配布
受検要項:できれば鞆の浦を散策しながら紐解いてください
認定事項:全問正解の方のみ「認定証」を進呈/賞品は予定しておりません
注意事項:『鞆の浦検定』では、協賛と称しての現金・景品・割引券・招待券・優待券などは一切お断りします。主催者:Think鞆の浦/深藤(ヒマラヤデザイン)がすべてを負担し、運営しているボランティアの検定で、「全国区」と「フリーダムトレイル」を取り入れた観光案内です。

◎各媒体には「ヒマラヤデザイン」か「Think鞆の浦」とクレジットを明記しておりますが、これはホームページ・印刷発行物・企画・検定問題などの無断悪用・無断盗用・転用を防ぐためで、他意はございません。また、ヒマラヤデザインは業務拡大のための営業・宣伝活動として、「鞆の浦検定」の発案・企画・運営に携わっているのではありません。したがって鞆の浦または福山市に関わるすべての企業・団体・個人様の業務受注は一切お断りしますことをご了承ください。
◎検定問題に関するお問い合わせを鞆民俗資料館及び沼名前神社に電話でのお問い合わせは、通常業務に支障をきたすため、固くお断りしております。

また、鞆の浦町内でのThink鞆の浦または検定委員はおりません。


【前回の記録】
第一回 全国一斉 鞆の浦検定
総アクセス数 約1.350
受検者数   532名
一級認定者数 23名
<平成20年6月2日時点>
※6月2日以降も解答された方が数名おられましたが、無効とさせていただきました



鞆郎PNG

『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
 一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*

【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html

画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です

◎「ゼロ・エミッション」
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10151433157.html#main

◎環境にやさしい「無洗米」の提議
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10167263345.html

◎「地産地消」産業
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10149169892.html

◎EM団子を鞆港に!
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10145054472.html

◎鞆の浦を訪れる日曜画家の方々へ
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10183706643.html