皆様ご無沙汰してます。
母ちゃんです。
ご訪問、いいね!、いつもありがとうございます。励みになります。


母ちゃん、珍しく、先週は落ちました。

①父、体調悪い

②母、体調の悪い父の地雷を踏み、父に何か言われる

③母、私に愚痴る

④私、母や父がトラブるのは私の支援が下手だからだと自分を責める

⑤習い事の練習に身が入らない

⑥案の定、習い事の先生に指摘を受ける

⑦指摘が正しいので、出来なかった自分を責める

やっちまいました。


まあ、父が源流のように見えますが、
父が体調悪いのは人間だから仕方なくて、
④がいちばん問題ですかね。

冷静に考えたら、
④を自分のせいにしなければ、
⑤以降は起きていない確率が高い
のです。

この思考に気づいて、
軌道修正をね、その瞬間にできたら、
いいんですけどね(笑)
できなくても仕方ないんです
親だから、適度な距離感が保てないこと、
あると思います。

ただ、書き出しをして、
このパターンには次はハマらないぜ!
と気づいていくのは、
メンタルヘルスのために役立つと思います。


確かに、親に対して、
自分は無力感を感じるけど、

習い事は、こうこうこういう初心があって、
それは④の思考とは関係ないから、

練習サボったり
指導動画見なかったり(私は楽譜読むのが苦手なので先生のお手本を動画に撮って参考にさせてもらってます)

した結果、先生に指摘されて悔しい、は、

「④はいま考えることじゃない」と立ち止まり、
「習い事始めたのは何故か」に戻れば、
起こらなかった。

パターンに気がついたら、
次は選択ができる。
パターンに気がつかないと、
父が…とか、母が…とか、思ってしまう。

練習してないのを他人のせいにする、
そんな奴に貴重な時間割いて教えたくないですよね(笑)


息子に対しても、
パターンに気づいていく。
「止まる」のは相変わらずですが、

じゃあそんなに急ぐ理由が親にはあるのか?
何故イライラしてるんだ?
って、親が気づいていくのが、
息子のためかなあと思います。

まあ、できない日もありますけど(笑)