
【中古】 SONY WV-D9000 DV&SVHSビデオデッキ
楽天市場
65,600円
2025/2/27、#fatal1ty z77professional #マザーボード が動いた。初期不良交換前のボードに付いていたオンボードペリフェラル補助電源がなかったおかげか。
そうと分かれば必要なものを買いそろえる。何を買ったかは別記事のお楽しみ。
おっと、アメブロを読んだ人にアメブロpickで特別教えます。一言裏話も載せます。
vaioで使っていたパケットライトソフトを使う必要があるのでWindows7で使いたく、メモリ増設して使うことに。
文章作成、メール読み、ネット、動画視聴に不満なのは消費電力。安くて高性能で省エネな物がでたら買い足したい。
ゲーミングpcは最新のを買い足す方向だ。
次に気がかりなsvhsビデオデッキの動作確認。死んでいました。テープを読み込んでくれなくなった。
作業途中のテープを見たら、実写番組のディスク化がほぼ完了していて最後の1本はBD-REに保存されていた。問題はアニメ、必要な物入っているのかな。アニメチャンネルで再放送されるものは捨てなきゃな。お気に入りの番組のディスクを立派なケースに収める作業も再開したいな。
https://www.instagram.com/p/DGonGnfzObt/?igsh=MWt4cjVya2pnZ25xOQ==
此れは買ってない。出来れば必要なくなればいいなあ。
pcケース凹まされpcケース買い直しの資金拠出を渋った母が亡くなり、2年経ってようやく動けた。其れ程体調が悪いです。
3.5インチベイが2つ少ないがしょうがない。5インチベイが多い最新作なので我慢します。
5000円で手持ちより高性能なメモリなので注文した。オーバークロックメモリ対応だったんだけど発売されなかった。
未だに日本に存在してはいけない(外国ではokな)本の画像を保存するに相応しいから。
USBメモリは数が不足しているが又今度。
amzonでainex製のが売り切れてしまったので、ケースと同じsilverstone製のにした。
intel core第3世代当時の120gbのsata ssdじゃ、容量不足な上に遅いと思ったので。
120gb ssdはデータ用にします。
Yahooショッピング・paypay決済で購入したが、oneを経由しなかったので138円取りこぼした。