飲めばわかる?相手の本音を知る方法【黒田家の家訓】 | 言葉とイメージで人間関係は ますます好くなる

飲めばわかる?相手の本音を知る方法【黒田家の家訓】

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。

 

 

◆―――

 

付き合うことを考えている男がいるなら、

 

一緒に酒を飲め!

 

飲めば「本音」が出る。

 

飲んでも、明るくて朗らかなら、いい男だ!

 

―――◆

 

これは、若いときから言われている「父からの教訓」です。

 

 

 

ちょっと乱暴だけどね・・・。

 

体質的に飲めない人もいるから、

 

誰にでも使えるわけではないし・・・。

 

 

 

でも、まあ理に適っています。

 

 

 

お酒という「アルコール成分」が、

 

意識水準を低下させ

 

意識で蓋をされていた「無意識」の自分

 

出やすくなるわけです。

 

 

 

 

意識も自分自身の一部ですが、

 

普段隠れがちな無意識も自分自身です。

 

 

 

仮に、自分の心が、

 

意識と無意識で構成されているとしたら

 

そして、割合としては、

 

意識が5%、無意識が95%である

 

・・・と言われています。

 

 

 

 

 

確かに、

 

お酒を飲んだら

 

 

「この人、話がくどすぎる」

 

「説教が押しつけがましい」

 

「こんなに、愚痴と悪口しゃべる人なんだ!?」

 

「うわー、自虐的。暗いなあ。」

 

「泣くの?なんで?」

 

 

・・・なんてことに遭遇したことありますよね。

 

もしくは、自分がなってしまうことも。。。

 

 

 

 

もちろん、

 

そのときのその人の環境や状況、出来事で

 

我慢したり、辛いことがあって、

 

それが吐き出されるタイミングだっただけ

 

ということもありますが、

 

 

 

飲むたびに、

 

「普段の〇〇さんと、違うなぁ」

 

と感じるのなら、

 

飲んだ時のほうが、「その人の本質」なのでしょうね。

 

 

 

 

では、

 

お酒を飲めない人、飲まない人は

 

どうしたら、「本音」がわかるの?

 

 

 

それは、

 

言ったことが、行動と一致していること。

 

 

 

何故なら、

 

言葉は、

 

意識でコントロールしやすい。

 

 

行動は、

 

意識でコントロールしにくい。

 

ようするに、無意識が表れやすい。

 

無意識は、その人の「本質」がたくさん詰まっている。

 

 

 

例えば、電話口で

 

「誠に申し訳ございません。私のミスです。」

 

と丁寧に謝ったあとに

 

ガシャーンと電話をたたきつける。

 

 

どっちが本音だと思う?

 

たぶん、謝罪は建前で、ガシャーンが本音よね。

 

そんな感じね。

 

 

 

 

ここまでは、

 

相手の本音を知りたいときのお話でしたが、

 

じつは、自分の本音や本心に気づくほうが大切なの。

 

 

無意識の思いを「意識に上げる」ことで、

 

自分の問題や課題が取り扱いやすくなるんです。

 

 

 

カウンセリングでは、

 

お話やワーク(ちょっと身体を使いながらの

 

ロープレみたいなもの)を使いながら、

 

無意識の「本音」や「本質」「本心」を

 

見直すことから始めまています。

 

 

けっこう、新しい自分と出会う気分ですよ。

 

(最初はちょっと凹むこともあるけど)

 

 

 

 

さて、

 

◆―――

 

付き合うことを考えている男がいるなら、

 

一緒に酒を飲め!

 

飲めば「本音」が出る。

 

飲んでも、明るくて朗らかなら、いい男だ!

 

―――◆

 

 

ワタクシ、この教訓を若いときから実践してます。

 

(※仕事で付き合うとか、友達付き合いとかも含め)

 

 

確かに明るくて朗らかな人が、知り合いに多いのは

 

そのせいかもしれない。

 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

 

当日予約もOK!ご予約状況はこちらをご覧ください。

ご予約状況

 

 

広めのお部屋で換気しながら、お話をお聴きしてます。
お電話やZOOMもご利用いただけますよ~

 

※反対側の窓も開けて、マスクをしてお話をお聴きしてます

 

 

よろしければこの記事に

いいねやシェアをいただけると嬉しいです(ペコリ)

 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

 

東京大田区の
エムアンドアイカウンセリングルーム

無料体験カウンセリングもご利用ください 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*