効果的なカウンセリングプロセス | 言葉とイメージで人間関係は ますます好くなる

効果的なカウンセリングプロセス

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。

 

お客さまは、何か困ったことや、上手くいかない課題を感じて

 

カウンセリングを受けることが多いものです。

 

 

そこで、カウンセラーはその内容や経緯などを

 

丁寧に聴かせていただくところから始まります。

 

 

 

【一般的なプロセス】

 

①お話の内容を整理したり、もう一段深く気持ちを教えてもらったりします。

 

 

②問題や課題の本質がはっきりしてきます。

 

 

③問題の解決や、課題の達成を妨げている

 

「考え方や受け取り方のクセ」があれば、

 

その要因がどのようなものかを見直していきます。

 

 

④そのクセを見直し、クセをよりよく活かしたり、

 

もう必要のないクセであれば今の自分に相応しい

 

「考え方・受け取り方」を身につけていきます。

 

 

⑤新しい考え方を持った自分が、

 

どのようになりたいかの目標を決めて、

 

そのために必要な方法や手段を考え実践していきます。

 

 

 

【カウンセリングプロセスを効果的にするために】

 

このように、カウンセリングは進んでいくのですが、

 

この①~⑤の過程にプラスして行うのが、

 

身体を動かしながらの「演習」です。

 

 

 

例えば、「再現フィルム」のように、困ったシーンや、

 

過去のクセができたシーンを

 

もう一度身体を使って、部屋の空間の中で再現していきます。

 

 

 

これが、けっこう効果的でありまして、

 

椅子に座って、頭の中で思い出したり、イメージしたりするよりも

 

実際、身体を動かしながら、当時になりきったり、

 

なりきった自分を眺めてみたりすると、

 

座って思い出しているときには、

 

感じられなかったものが湧き上がってきたりします。

 

 

 

頭の中だけでなく、身体の中にも

 

記憶は刻まれているのだと思える瞬間です。

 

 

 

ご自分で、何か課題や問題を考えてみるときも、

 

課題や問題の場面を想像し、

 

そこで身体を動かしながら考えてみるとよいですね。

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

東京大田区の

エムアンドアイカウンセリングルーム

 

カウンセリングお試し無料体験 始めました。

お気軽にご利用ください。

 

言葉とイメージで人間関係は ますます好くなる

スカイプカウンセリング も行っております。

20分~40分(3,000円~5,000円)←お得です☆

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*