我が家の扉は、ほぼ引き戸です。


部屋の扉は、トイレ×2、脱衣室×2、居室×4が引き戸、YUCACO室のみ開き戸です。

YUCACO室は出入りがほぼありません。

浴室の扉も引き戸です。


収納の扉は折れ戸×6、引き戸×6、オープン×2、両開き戸×1です。



あ、玄関ドアは開き戸ですね。



引き戸をこよなく愛する我が家。

新居計画中は、インスタ、ブログ、YouTubeでオススメ話や失敗談を検索しまくり、


引き戸は上吊り戸、見切りなし

にしよう!


と考えていました。


しかし、ヤマト住建との間取り打ち合わせを迎え、この考えが実現困難だと判明します。

しかも、想定外の費用アップも判明…。



その経験を踏まえて、「引き戸を採用するなら契約前に確認したほうが良いこと4選」をご紹介します。


なお、以下の文章で登場する「引き戸」=「部屋の扉」です。収納の扉はルールが異なるため、別記事でご紹介したいと思います。


1.引き戸はオプションか?料金は?

まずこれを確認しましょう。

私が見学したHMはすべて、開き戸が標準仕様でした。浴室の扉は折れ戸が多かったです。

つまり、引き戸への変更はオプションです。


ヤマト住建の場合、開き戸から引き戸にする差額は、1か所¥19,200でしたゲロー

我が家は、8か所を引き戸に変更したため、¥153,600の課金となりました笑い泣き


2.上吊り戸はオプションか?料金は?

開き戸から引き戸へ変更してひと安心…ではありません。

引き戸の標準仕様は、床面にレールがついたタイプが多いと思われます。


↓こういうやつです。

 

レールに埃がたまると掃除が面倒なので、我が家はレールをなくそうと上吊り戸を計画しました。


そもそも上吊り戸が標準仕様だと思いこんでいた我が家。

打ち合わせ中、設計士さんに念のため仕様確認したところ、上吊り戸はオプションだと判明しました驚き


床レールから上吊りへの差額は、1か所¥7,000でした。

8か所で合計¥56,000

地味に痛い出費でした…ネガティブ


3.見切り材は無しにできるか?

上吊り戸の引き戸になってオールオッケー…ではありません!

上吊り戸にした場合、床面はどうなるのか?を確認しましょう。


ヤマト住建は原則として「見切り材あり」でした。


ゴリ押しすれば見切り材なしにできないこともなさそうでしたが、「長期に渡りトラブルの生じにくい家」を目指すヤマト住建、相当難色を示していました。

↑そういうキャッチコピーを掲げているわけではありません。私がそう感じただけです。


結果的に、我が家は「見切り材あり」を選択しました。

これは、ヤマト住建に断られたため…ではなく、見切り材が必要な床材の選び方をしてしまったためです。


我が家の床材は、トイレ、脱衣室、YUCACO室の中がフロアタイル、それ以外はフローリングです。


トイレ、脱衣室、YUCACO室は部屋の内外で床材が異なるため、見切り材が必須です。


居室については、部屋が広く見えるようにフローリングの貼り方向を決めた結果、廊下と居室の貼り方向が異なってしまい、見切り材が必要となってしまいました。

廊下は東西方向、居室は南北方向に貼る、みたいなイメージです。


見切り材なしを選択するには、HMの方針と間取りの工夫が必要だということを知りました。


4.浴室の引き戸はオプションか?料金は?

浴室の標準仕様は折れ戸が多いです。

ヤマト住建も折れ戸が標準です。

引き戸のオプション代は水回りメーカーによって異なりますが、我が家の見積額はこちらでした。

タカラスタンダード…¥51,000

TOTO…¥57,000

LIXIL…¥41,000

Panasonic…¥1,061,0001616→1621へのサイズアップで完全標準外になるため、引き戸単体のオプション代は出ず…あせる


結構高い…と思いませんか?滝汗

ちなみに、我が家はタカラスタンダードを採用しました。


ヤマト住建の場合、間取り合意後に水回りの見積りが提示されました。

そして、合意後は扉の種類変更ができません。


合意前にこの見積りをもらっていたら、浴室の扉は折れ戸にしてたかも…と思いますチーン

オプション代が気になる場合、強い態度で早めに見積額を教えてもらうことをオススメしますネガティブ




最後に、


我が家が課金した引き戸オプション代の合計額は、


¥260,600

でしたゲッソリ


扉を引き戸の上吊り戸にするだけでこの課金額…ネガティブ 浴室はレール式ですが…



引き戸が好きな皆様、どれくらいの課金が必要か、くれぐれも把握した上で採用してくださいね!!

後悔はしてない。してないけど…高額すぎて震える…不安