こんにちは。いよいよ本日から『きえるもの、のこるもの、こわれるもの』が始まります。
前回は個性豊かで素敵なキャストをご紹介しました。
今回は更に観劇を楽しくしてくれる愉快な物販コーナーや爆笑アフターイベントについて類家がご紹介していきます。

2日連続で類家のブログとなってしまいますが、どうぞ最後までお付き合いください。

それでは張り切って行きましょう。
まずは愉快な公演グッズをご紹介いたします。

 

 

* * *

 

物販コーナー

※各回受付開始時から40分程度、終演後30分程度を予定しております。

■本公演上演台本

1、5冊セット:1000円…今回の公演の主役と言っても過言ではありません。
家に帰って読んでみると新たな発見があるかも。今回の公演の記念にぜひお求めください。

2、選べる1冊:300円…お気に入りの作品が見つかった際にはもちろん購入ですね!

3、ランダム1冊:200円…なぜ台本をランダムで売ってしまうのか...。
今回の密かな目玉商品だと私どもは自負しております。おみくじ気分で一冊引いてみよう。

■お飲物(ささやかなおつまみ付き)

1、ビール:500円…まだまだ暑い日が続きますね。会場では氷でキンキンに冷やした小瓶のビールをご用意しております。最高だあ!!ビールの種類は日によって変わります。

2、カクテル:500円…ビールは苦手!という方のためにご用意いたしました。甘いお酒。通称ギャル酒。こちらもキンキンに冷やした小瓶タイプです。内容は日によって変わります。

3、ウーロン茶:300円…キングオブソフトドリンクことウーロン茶です。こちらはペットボトルでのご提供となります。暑い夏にはぴったりですね。ノンアルコールだけどおつまみ付きます。

■その他

「脚本執筆オファー受付窓口」開設します。

本公演では各回終演後、物販コーナーにてお客様が気に入った作家への脚本執筆オファーをお手伝いいたします。公演を観て「この作家さんに脚本を書いてもらいたい」と感じましたら物販コーナーにてお申し出ください。あなたと作家をお繋ぎいたします。
もちろん劇場にて作家本人に直接声をかけるのは大歓迎です!!
良い作家をお探しの方はこちらの窓口をご活用ください。

以上、物販コーナーのご紹介でした!!
お次は観劇だけじゃ物足りない方の為の公演後のアフターイベントと交流会のご紹介です。

 

* * *

アフターイベント

※終演後30分間を予定。出入り自由。

13日(金)15:00の回終演後:「作家と劇作家によるアフタートークショー」
(登壇者:田中寛人、川口典成、内海詩野、川口龍、小関悠佳、聞き手:類家アキヒコ)

15日(日)15:00の回終演後:「作家たちによるアフタートークショー」
(登壇者:菊池祐児、関野翔太、早川貴久、乙津香里、小磯一斉、昆野祐希、聞き手:類家アキヒコ)

 

交流会

※14日(土)18:00の回終演後60分ほどを予定。参加費1000円。多少の食べ物とお飲物のご用意あり。

土曜の夜は劇場にて作家、キャスト、スタッフみんな交えて劇場内で飲み会です!!
作家、出演者と面と向かって劇の話をして盛り上がりましょう!もちろん演劇に全く関係無い話でも盛り上がりましょう!1000円ポッキリで1時間お酒が飲み放題という地味にアツい価格設定となっておりますッッ!!!!

以上公演期間中のイベント情報でした!!
いよいよ本日から!!ご来場を心よりお待ちしております。

 

類家 アキヒコ