前回、俺がかつて『ひぐらしのなく頃に』という作品に出逢った事は前回語った。
その作品には様々なキャラが出てくる。
その中にひとり、知恵留美子先生という教師キャラがいる。  
実はこのキャラ、シエル先輩というキャラのオマージュである事はご存知だろうか?
カレー好きな性格や、顔まで似せている。

当時、『ひぐらしのなく頃に』の作者である竜騎士07先生がこよなく愛するその作品こそが『月姫』というPC同人ゲーム作品だ。
その作者こそが奈須きのこ。同人サークル TYPE-MOONの代表だ。

かくいう俺も『月姫』と『TYPE-MOON』その存在じたいはそれ以前から知っていた。
だが、ゲーム雑誌の記事などで見知っていただけでその内容までは知らなかった。
だが、竜騎士先生が好きだという話をきいて俺がそこに手を出すまでにそうは時間がかからなかった。

伝奇ビジュアルノベルというジャンル。
PCにソフトをセットし読み始めた感想はグロい。とにかくグロい。
言葉を羅列する独特な文体。スタートからとにかくしんどかった。グロ過ぎてキツい。
強烈な眠気。それでも無理に読み進める。
登場人物みんな自己中。
初見としては、見映えがいいという以外は登場人物を好きになる要素が薄い気がした。
登場人物の発想がおぞましい。皆平気で人殺しをする。反省らしい反省もしない。
まぁ、皆バケモノだからなんだけど。

ちょうど同期に『新月潭 月姫』という名前でTVアニメ化されてた。なぜ『新月潭』と付いたのかというと同じ頃、別作者の『月姫』というアニメがやってたからだ。
そちらは主人公の家に吸血鬼のプリンセスが住み着いたのを皮切りにモンスターたちが次々とやってくるという話で吸血鬼という共通点以外は全くの別物だ。

マルチエンディングなのでネット上のヒントを見ながらとにかく各ルートを読み進める。
奈須きのこが、厨2で設定の鬼というのはよくわかった。
繰り返しプレイするうちに引き込まれる部分もなくもなかった。
この狂った作者の作品に興味を持った。

インターネットで調べてみた。ちょうど新作が出たばかりのようだ。
タイトルは、『Fate/stay knight』。

実はそれこそが、俺にとっては今でも続く地獄の入り口だったのだが……。

……続く。

昔、俺がPCを買ったとき、高いPC買ったこともあり金欠だった。そこで金の掛かる有名メーカー産の商業ソフトは控えようと決心してた。

YES!PCゲー、NO!タッチ

そこで雑誌に掲載されてたfree game中心に遊んでいた。もちろんネットで創作活動続けながらの話だが。

そんな折り、俺は一本の運命のゲームと出会う。そのゲームは同人ゲームの体験版だった。
コミケで販売したものらしい。
その一話目を丸々無料でプレイさせて貰えるというんでそりゃびっくりしたさ。
商業戦略だと理解しつつも、太っ腹だなぁと思った。

やってみると俺の苦手なギャルゲそのものだった。いや、別に嫌いじゃないよ?ただ苦手なだけさ。

だが、開始そうそう頭が痛くなってきた。冒頭は雰囲気硬めだったのになぜこうなった?……と呟かずにいられない弛い会話の嵐。

男の子一人に女の子が何人も取り囲んでる。
これはいわゆるハレムものか?
甘い雰囲気だ。読んでて恥ずかしい。それに心なしか眠くなってきた。頭痛い。

だがッ!金を出さねば読めないものを同人作者がせっかく無料で提供してくれたんだ。せめて頑張って最後まで読み進まねば作者様に悪いじゃあないか。

意外と部活動のシーンの勝負が白熱しててそこは面白かったが、ここがなければ早々にリタイアしてたかもしれん。

そうこうするうちにゲーム内ではお祭りの日がやってきた。
相も変わらずゆるゆる甘甘な展開が続くなぁ……と、思いきや!
そこから日常風景の様子が百八十度ガラッと変わった!?

ガツーン!と頭を棒で殴られたかのような衝撃を受けた。そこからのジェットコースター的展開からは一切目を離せなかった。
こんな作品があるんだ……。

俺は無性に感動した。

この作品には遺された謎がある。
続きがはやくみたい!

そうして俺はとうとう我慢できず禁忌を破り、開店間際の中古ショップに駆け込み、ブツを手にいれる事となる。

それが当時じわじわと人気出始めの同人サークル07th Expansionsによる同人ゲーム、

「ひぐらしのく頃に-鬼隠し編-」

との出逢いだった。

\(^_^)/ツヅク?


これだけは述べて置きたい。

俺の腹立たしいことといえば、誰にでも見れるようにネットに発表した作品を勝手に私物化され薄汚い欲望まみれの手で商業ベースに使われた事だが……。

それ以上に腹立たしいのは、勝手に作者名乗られて乗っ取られたことだわ。

前者にはまだ最低限の作者リスペクトを感じるが、後者には悪意しか感じない。

乗っ取られた事により、続編も書けなくなったからな!
ヽ(*`Д´*)ゞ

頼まれればいつでも書いたのにっ!