ポータブルヘッドフォンアンプ製作1 | さささっのブログ

さささっのブログ

さささっの日常を書いていきます

こんばんは。新規書庫です。

先日はスピーカー用ディジタルアンプを製作(雑誌付録を改良ということで、自作と名乗れるかあれですが)続いては完全自作のヘッドフォンアンプの製作にとりかかります。

まずは箱を
さささっのブログ

いつもは扱いやすく、傷つけても目立たないシルバーケースを使っていましたが、今回は端末と一緒に載せて似合う黒を選択です。傷つけて下地だすとかっこわるいので取り扱いには注意ですね。

型番
(タカチ製)MXA2-7-11BB
さささっのブログ

内容
さささっのブログ

パネルまで金属です。(パネルがプラスチックのものがありましたが、そもそもアルミで加工は簡単なのでこちらを選択)

ビスは黒色とシルバーが選択できるようになっています。


さささっのブログ

いいですよこれ

傷はつきやすそうなので、最後に製本テープでも巻いて保護しようとおもいます。(ゴム足でも良いのですが、ちょっとかさばるので)

電池
さささっのブログ

電池は秋月で650円で販売されているGP製の8.4V/250mAhのタイプを購入。オペアンプを駆動するには少なくとも+-3V程度は求められるので扱いやすく安価に手に入るものといったらこれしかないでしょう。

外装
さささっのブログ

GoldenPowerとの表記

サイズ
さささっのブログ

仮おき

ぴったりですね。

さらに。
さささっのブログ

高さもぴったりです。

もってこいですね

続いて基板です。プリント基板を作成できれば良いのですが、そのような環境はございませんのでユニバーサル基板を利用します。

秋月B型基板と
さささっのブログ

もちろんそのままでは入りません。

サイズ測定の上、ケガキをしました
さささっのブログ

こんな感じに切り取るとよさそうです

切断
さささっのブログ

切り取りました。

最初はカッターを利用、その後Pカッターで筋を深くしていきます。ある程度削ったらあとはペンチでおれば綺麗に行きます。正確に切るためにはある程度のところまでは切りスジいれないといけません。

その後やすりで
さささっのブログ

かなやすりでケースと実際に合わせながら削っていきます


さささっのブログ

ちょうど良いサイズに削ることができました


さささっのブログ
ぴったり

これから基板に部品を配置してきます。では次の記事にて。

---------------------------
ランキング参加しています
にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ
にほんブログ村
1日ワンクリック有効