ぼちぼち膨大な素材画像もデジカメから抜き出してブログに使える状態になったので先週末を振り返って行こうかと
さてと土曜日
申し訳無いけど本当にハマスタ中止で良かったなって。
だってこの旅行をすることで諦めていたイベントが観れたんだからね
そんなこんなで土曜日はホテルで朝食バイキングを食べて(山口県らしくフグの雑炊なんてのもあったw)朝7時に山陽本線上りの岩国行きに乗り込む
実はここから兵庫県の播州赤穂駅までは全区間115系の転換クロスシート仕様の電車オンリー
JR西日本の車両事情たるや新車投入は京阪神地区に限られるようで
でも揺れは少ないし何よりも旅気分を演出するにはJR東海静岡支社のロングシートなんかよりは断然良い。
でもって防府過ぎてから度々登場する
瀬戸内海
岩国から広島は8両と長い編成
さすがにこの区間はめっちゃ混みました
広島からは糸崎行きにスイッチ
広島駅を出て間もなく見えてくる広島カープの本拠地マツダスタジアム
瀬野→八本松の急勾配を越えて眠気もマックス
糸崎の手前の三原にて次の岡山行きに乗り換えた
ここで昼になったので駅弁を探したがコンビニ弁当しか見当たらず
とりあえず弁当買って乗車
尾道付近
造船所とか橋とかテレビでしか見たことなかった景色に感動
岡山駅でプチ撮影会
やっと特急観れた!!!(泣)
岡山からは初乗車になる赤穂線経由で播州赤穂へ
ここでようやく115系から開放(笑)
姫路からいよいよ新快速で一気に米原まで
さらに特別快速で名古屋に向かい、最後は新幹線で東京までワープ
そんなこんなで九州~中国地方旅はあっけなく終わりました(笑)
さて残り2回分
野球絡みで連休には投入出来ないのが痛いかも
Android携帯からの投稿
さてと土曜日
申し訳無いけど本当にハマスタ中止で良かったなって。
だってこの旅行をすることで諦めていたイベントが観れたんだからね
そんなこんなで土曜日はホテルで朝食バイキングを食べて(山口県らしくフグの雑炊なんてのもあったw)朝7時に山陽本線上りの岩国行きに乗り込む
実はここから兵庫県の播州赤穂駅までは全区間115系の転換クロスシート仕様の電車オンリー
JR西日本の車両事情たるや新車投入は京阪神地区に限られるようで
でも揺れは少ないし何よりも旅気分を演出するにはJR東海静岡支社のロングシートなんかよりは断然良い。
でもって防府過ぎてから度々登場する
瀬戸内海
岩国から広島は8両と長い編成
さすがにこの区間はめっちゃ混みました
広島からは糸崎行きにスイッチ
広島駅を出て間もなく見えてくる広島カープの本拠地マツダスタジアム
瀬野→八本松の急勾配を越えて眠気もマックス
糸崎の手前の三原にて次の岡山行きに乗り換えた
ここで昼になったので駅弁を探したがコンビニ弁当しか見当たらず
とりあえず弁当買って乗車
尾道付近
造船所とか橋とかテレビでしか見たことなかった景色に感動
岡山駅でプチ撮影会
やっと特急観れた!!!(泣)
岡山からは初乗車になる赤穂線経由で播州赤穂へ
ここでようやく115系から開放(笑)
姫路からいよいよ新快速で一気に米原まで
さらに特別快速で名古屋に向かい、最後は新幹線で東京までワープ
そんなこんなで九州~中国地方旅はあっけなく終わりました(笑)
さて残り2回分
野球絡みで連休には投入出来ないのが痛いかも
Android携帯からの投稿









