ゴールデンウイーク前半の最終日、巣鴨署主催の講習会に行ってきました。

 

ここ数年はGWに遠出はせずに近場で休みを楽しんでいます。

 

都内で開催される講習会はもってこいです。

 

予約なしで参加できる数少ない講習会です。

 

今回はZ125PROで参加しました。

 

 

5月に二輪車の大会がありますから練習する必要があります。

 

低速バランスはなかなか練習できる場所がありませんからこういう場所は貴重です。

 

特に昨年の大会で千鳥と一本橋で苦戦しました。

 

やはり練習時間が短いと実力が発揮できません。

 

また、U指導員の低速八の字もZ125PROで試したいと思います。

 

本日の参加者は21名くらいだったと思います。

 

20名前後がちょうどよい人数だと思います。

 

顔見知りはshinさんが居ました。

 

今日も暑くなりそうですが頑張ります。

 

あいさつが終わり乗車姿勢の説明をI指導員の愛車CB1300SBでU指導員が説明します。

 

ほとんどの参加者が講習会常連なので要点だけを説明します。

 

その後、慣熟走行からブレーキの練習へと進みます。

 

目標制動と目標からの急制動を30分ほど練習します。

 

その後低速バランスになります。

 

U指導員は私のことを覚えていたようです。

 

「前はもっと大きなバイクに乗ってましたよね?」

 

と言われました。そうです、なかなか低速八の字ができない劣等生でした。

 

初めてのZ125PROでの八の字を見守っていただきました。

 

その他は大会に向けて一本橋と千鳥を重点的に練習いたしました。

 

 

昼休みをはさんで午後も低速バランスをやって休憩後、総合訓練コーススラロームです。

 

低速バランスから元の場所に戻るのが早くて1列目の2番目に並んでしまいました。

 

班分けをするとき後ろに下がればいいやと思っていましたが、そのままの順番でコーススラロームになりました。

 

しかし、心配することはありません。

 

コーススラロームは1週1分間くらいのスピードで走るよう決められているのでZ125PROでも十分走れるスピードでした。

 

慣熟走行と最初の5週が終わったところでshinさんが指導員の後ろを譲ってくれたのでありがたく走行いたしました。

 

最後の3週は私は最後尾に下がって走行しました。

 

しかし、みなさんある程度のレベルの方たちばかりなので最後尾でもスピードは変わりませんでした。

 

お疲れ様でした。

 

ちなみにお昼のお弁当は受付の際申し込んでおくとほか弁を取り寄せてくれます。

 

4種類ほどの中から選べます。

 

私はヒレカツ弁当を選びました。

 

 

教習所1階の日陰で腰を下ろしていただきました。

 

次回のワンデーは5月6日です。