OPPO A5 2020 CPH1943 | thAshの雑種な日記

thAshの雑種な日記

主な登場人犬/ thAsh: ここの管理人、適当で不真面目で皮肉屋。 天然1号: 妻、平成サザエさん伝説の女、令和も伝説継続中!  フレディー: 長男 2011年5月追加。今の呼び名は2011/09/11の日記参照  天然2号: 愛犬、2015年1月4日没(享年19歳3ヶ月3日)。  

買い換えたAndroidスマホだが、なんと注文したら翌日に届いてしまった。

正式にはOPPO A5 2020 CPH1943のブルー。

 

さっそく中身をチェック。

6.5インチということでかなり大きくなると想像していたが、XperiaZ3と並べても幅はあまり変わらず縦方向の長さが長くなった感じ。

まぁ幅も広がると手で握れなくなるからね。

 

重さはスペック上はXperiaZ3の1.3倍だが、持った感じはあまり変わらない。

もちろんスマホケースはXperiaZ3のは使えない。

 

しかしなんとソフトケースが付属品で付いてきた。

 

しかも画面にはすでに保護フィルムが貼りついている。

こういう嬉しい誤算はユーザーを喜ばせるものだな。

 

色はグラディエーションでなかなか美しい。

最近の傾向でカメラが複数ついているし、カメラの下は指紋認証のセンサー。

 

さて、では面倒なセットアップだな・・

特にいろいろなアプリのインストールとセットアップが面倒だなー、嫌だなー。

まず電源を入れると「楽天」のロゴが出てくる。

ま、楽天モバイルの機械だからな。

 

言語とかセットアップしてWiFiをつなぐ。

するとAndroidからAndroidへの機種変更はGoogleアカウントで使用アプリまで引き継げるらしい。

へぇ、便利になってるんだな、引継ぎもGoogleのクラウドを利用するので、実に簡単。

時間はかかったが、使っていたアプリのインストールまで自動でやってくれた。

 

ただアプリのインストールはできても、それぞれのアカウント(IDやパスワード)までは設定してくれない。

面倒なのはゲームとかLINEだが、引継ぎ方法はそれぞれのアプリやホームページに案内があるので、それで一つ一つやっていく。

入力のキーボードがフリップ入力だが、これは慣れてないのでGoogle日本語入力のアプリでキーボードをQWERTYキーボードにしてローマ字入力に変更した。

一つだけアカウントがわからないアプリがあったが、たいして使ってないものなので問題ない。

あとは使っていって確認だな。

 

そして一度電源を切ってSimカードの抜き差し。

これがマニュアルがないとわからんぞ。

PCで検索してQTモバイルのページで写真付きの解説があったのでそれで見る。

穴に専用の棒をさしてsim2枚とSDカードが置けるトレイを引き出し、そこにカード類を載せて押し込む。

わかんねーよ・それくらいはマニュアルつけといてよー。

って、基本的には個人ではやらないか(という前提)。

 

しかしSDカードと一緒ということなので、XperiaZ3のSDカードのデータをPCにコピーして、そのSDカードをフォーマットした。

そしてSim1にSIMカード、SDカードをトレイに載せて本体に押し込み、電源オン。

 

SIMセットアップのAPN設定も楽天モバイル用しか準備されてない。

うちのSIMはBICカメラのBIC-simなのだが中身はIIJ-MIOなので、自分でAPN情報を調べてセットアップ。

最後にWiFiを切って、Simからネットにつながるかを確認して終了~!

 

あー、こんなの勢いでやらないとできんわ。。