台風なウィークエンド( ̄▽ ̄;) | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今日と明日は台風の影響もあって、凄く不安定な天気(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

関東地方に台風は直撃しなそうかな?

 

 

 

 

 

今日の午前中は親戚の法事だったけど、雨があまり降らなくて良かった(´∀`)

 

 

 

 

 

法事が終わった午後は~

 

 

 

 

 

 

近々車高調交換する予定なので、R33スカイラインのリアシート&パーセルボード外し。

 

 

 

 

 

その時に車高調のリアアッパーマウントをチェック。

 

 

 

 

 

 

何かテカってるなぁ~と思って減衰調整ダイヤルやアッパーマウントのナットを触ってみると…

 

 

 

 

 

リアダンパー左右ともオイル漏れ疑惑が発覚(-_-;)

 

 

 

 

 

 

車高調交換の良いタイミングだったねww

 

 

 

 

 

台風12号が遠ざかって雨が上がれば、明日作業したい気分だなぁ~。

 

 

 

 

 

それと話は反れますが~

 

 

 

 

 

 

コクピット館林のオイルフィラーキャップ

 

 

 

 

 

 

純正のオイルフィラーキャップよりコンパクト、しかもジュラコン製で意外と軽いんですww

 

 

 

 

 

 

タイムアタック仕様のS14シルビアに装着♪

 

 

 

 

 


キャップ上のロゴは任意で向きを合わせる事が出来て、ヘッドカバーやプラグカバーの向きにロゴを合わせたり、エンジンルームから見て正面にロゴを合わせるのがスタンダードだと思うケド、オレのS14のヘッドカバーのNISSAN・TWINCAM16VALVEの浮き出しと東名パワードのステッカーの向きを考えた末、斜め45°に貼ってみた(゚∀゚)

 

 

 

 


他の人と被らせないのがオレ流(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

ちなみにオイルフィラーキャップの材質はジュラコン製の表面色は白&黒の2色、ジュラルミン製は多種類(画像でチェックして下さいww)ありますよ~♪

 

 

 

 

 

エンジンルーム内の部品だからあんまり気にしないパーツだけど、数gの軽量化にもこだわるタイムアタッカーやドリフター等の方々にはオススメパーツですよー(゚∀゚)

 

 

 

 

 

ちなみに日産車のRB20・25・26、SR20(1.6と1.8もたぶんOK)エンジンとホンダ車のB・K型エンジン、ロータリーエンジンは適合確認済、その他のエンジンは要現車確認になります♪(トヨタのJZ系、4A-G、3Sやスバルの水平方向もOKだったかな?)