2016年も残り少なくなりましたね。
大晦日の今日は日中大掃除と買い物をしてました。
午前中は母親のノートを洗車♪
いやぁ〜日頃まともに洗車していないのか、汚かったww
そして細かいキズも多いなぁ~( ̄▽ ̄;)
洗車後は買い物をして、午後は自分の部屋を大掃除してました。
2016年は私生活での変化が多い1年でしたね。
7月から今月の半年間、仕事の都合で群馬で一人暮らしする事に(^_^;)
東京の専門学校に通って以来の一人暮らし、群馬に引っ越しして1ヶ月程は仕事も生活も凄く大変だったけど、2~3ヶ月後には慣れたかな~?
来年からは群馬へ赴任する前の職場に戻り、そして半年振りに実家暮らしになりました(^o^)
そして、辛い出来事としては母方の祖母が亡くなった事ですね。
色々と面倒見てもらったから、ホントにショックでした(>_<)
続いてオレ自身のモータースポーツ活動(と言ってもタイムアタックのみww)は~
2016年の初走行は、2月の筑波Attackの走行会クラス。
正式な16年仕様で無かった状況での走行は凄くダメダメでしたね。
1本目の走行前にオルタネーターのトラブルで走行不能になり、急ピッチで交換した時はどれだけ慌てただろう(^_^;)
2回目の走行は、なんと6月でした( ̄▽ ̄;)
正式な16年仕様になっての初走行、カーボンドア&アクリルウィンドウ投入で軽量化したタイムアタック仕様S14シルビアの戦闘力アップは感じたが、あまりの暑さで本来のパワーが発揮せず、しかも遅い車に何度も引っ掛かり全然タイム出ず(`ε´)
そして冬場までシーズンオフ♪
17年仕様へバージョンアップすべく、フロントアンダーパネルをニュータイプに変更したり、カナードを16年仕様より大型化させたり、フロントフェンダーフラップを製作したりとエアロリメイクを実施しました♪
ロールケージのリメイクも大きなトピックスですね。
今までフロント部分がダッシュボード逃げの仕様だったけど、17年仕様以降はダッシュボード貫通タイプに変更、そしてリア部分のバー追加は揉めに揉めて現在製作中。
その影響もあって、今月17年仕様のシェイクダウンを行う事が出来ず、2月のエボミ走行会でシェイクダウンとなりますヽ(;´Д`)ノ
2017年仕様のタイムアタック仕様S14シルビアは昨年の仕様よりもポテンシャルアップは期待出来るハズです!!
2/25の筑波Attack本戦で最高のタイムアタックをしたいですね!!
そして、練習機S14シルビアは…
1月まではフルノーマルだったけど、地道にチューニングして、10月に筑波サーキットで初走行♪
しかし…
デフトラブルが発生し、先日ブローして残念ながら走行不能に陥ってしまいました(T▽T;)
練習機S14シルビアは色んな箇所に重大なトラブルが起きているため、修理して完全に走行出来る状態にするには多大な資金と時間が必要であり、修理するか買い換えるかはまだ決めてません。
買い換えた方が楽かもしれないけどね(ノ_・。)
なんだかんだで今年は苦と怒ばかりの1年だった気がしましたね。
来年は喜と楽が多い1年にしたいですね(・∀・)
今年も皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m
では良いお年を~♪

















