

午前中はAttack2015、お昼はZUMMYサーキットアタック、午後はオレが参加したトラストサーキットランという流れ。
今日のイベントは、Attackクラスから波乱の展開!!
朝イチのスーパーラップでEG6が最終コーナー出口でスピンしてクラッシュ
ココからコースのコンディションが悪化していきました。
それながら、Attackクラスのドライバーさんはしっかりタイムを出してたのは凄かったですね(^o^)
ZUMMYの走行会については、オレは走行準備やドラミ参加で把握してません。
そしてトラストサーキットラン
オレの走行クラスは、速い車両やドライバーさんばかりの最強クラス(!?)で、各クラス走行2本。
1本目の走行でのベストは…

1分1秒966
ダメよ~ダメダメ的なタイム(エレキテルの朱美ちゃんのネタを言う人は少なくなったねぇ~ww)
1本目の走行の時点で、Sタイヤのグリップ低下を感じつつあった。
そして路面状況は、オイルが所々で撒かれてたり、コースアウトした車両がばら撒いた砂利がコース上に溢れてたりと最悪な状況。
そして2本目の走行は、オレに悲劇が起きました!!
それは最後のアタック中でした。
タイヤの限界ギリギリまで使い込んで、各コーナー立ち上がりで軽くドリフト状態になりながらも全開走行をして…
最終コーナー出口で…
フルスロットルにした瞬間、トラクションが抜けてド派手にスピン!!
スピンした時…
「お願いだから止まってくれ!!」
「オレがクラッシュして死んだらゴメン!!」
と思いつつ、止めるためにブレーキロックさせる位に奥までブレーキペダルを踏み込み、さらにサイドブレーキも何度も引き…
気付いたら…
ガードレールやコンクリートウォールにも当たらないどころか、コースアウトもせずにホームストレート上で止める事が出来ました!!
とにかく、オレ自身も愛機のS14シルビアも無傷、マジでラッキーだった\(^o^)/
走行後に関係者やギャラリーの方々に怪我とか心配されましたが、全く大丈夫です(`∀´)
「普通の人なら絶対クラッシュして即入院だったよー」って言ってた人もいたけど、自分自身のドリフトの経験、職場での緊急危機回避の走行訓練の成果を活かせる事が出来たから、瞬時に対応出来て止められたのだと思います。
そのスピンの影響で、タイヤは4輪ともフラットスポットが出来たどころか、表面が剥離してワイヤーが出てきてしまいました。
タイヤバーストしなかった事もラッキーだったかな?
今日のタイムアタックも恥ずかしい結果で申し訳無いです(;_;)
何度も1分切るって宣言してたからか、自分へ余計にプレッシャー掛けてしまったオレがホントに情けないですよね。
だけど、次回のタイムアタックでも宣言します。

今度こそ、このS14で1分切りしてやります!!
今度はアドバンA050を新品で、なおかつMコンパウンド→ソフトのGSコンパウンド変更して全開アタックを決めたからです!!
もう言い訳は出来ません!!
次回の走行予定は、28日のディーランゲージの走行会でございます♪
今日の本気走に参加したドライバーさんや関係者、そしてギャラリーの皆様お疲れ様でした\(^o^)/
さて、Sタイヤの値段を調べよう(^_^;)