ミュージックビデオを多数制作している「I was a Ballerina」のプロデューサー渡邊智博さんをお呼びして話を聞いたよ。
・ミュージックビデオと他の映像の違いってどんなとこ?
自由度があるところかな?
ミュージシャンが音楽を作るときも必ず画を思い描いているはず、だからそれを踏まえて、本人が想定しているアイデアを上回る要素を入れたいよね
結局は予算が無限ではないから難しいところはあるけど、予算から考えるとどんどんアイデアはしぼんじゃうから
ブレスト※の段階では「ヘリ3台使いましょう!」みたいなこともじゃんじゃん言ってくのがいいんだよ
※ブレインストーミング(自由闊達にアイデアを出し合う場)
・実現できなかったこともある?
予算が読めないときは「松・竹・梅」で3案だす人とかもいますね
本当はこのくらいのことをやりたいけどこのくらいのことしかできない、みたいなことはあるよ、でも「梅だと魂入ってないな」みたいに感じるし
規模を落としたときにも、ここだけは譲れないというのがあるはずだから、まず松から入って調整していきたいかな
「こんなのやれねーだろ!」から始めてね、ミニマムから入ったらそれより小さくはできないから
・アーティストとも話し合いながら作っていくの?
その音楽がどう世の中に羽ばたいていくのか、一緒に想像してあげるのが大事
それに聞くファンがいるのでその目線も必要、このアーティストがどう見えていけばいいのかって
作っている最中も「あれ、イマイチだな」と気づく時がある、そんなときも少しでも本人たちがカッコよく、かわいく見えるようになるか考えながら変えていくこともあります
・MVの中身もだいぶ変わってきてる?
MVにもトレンドみたいなものがあるんだよね、以前ボカロが流行った時に感じたことだけど、お金がなくても作れるMVの極端な例のような作風が出てきて
・学生のうちにしておいたほうがいいことは?
近い世代でいろんなセクションの仲間がいるTMSはとてもいい環境、すぐ相談できるカメラマン、照明マンがいるってものすごく財産になる
sumika『Shake & Shake』
SUPER BEAVER『ひたむき』