こんにちは!
思いを形にする取材ライター
中植なつみです![]()
突然ですが…
何かを人にお願いするとき、
「いきなり本題から入ってしまって、うまく伝わらなかった…」
そんな経験ってありませんか?
実は、お願いやアピールが通りやすくなるには、順番がすごく大事![]()
そこで使えるのが、今回のテーマ
「フット・イン・ザ・ドア・テクニック」なんです![]()
フット・イン・ザ・ドア・テクニックってなに?
直訳すると、「ドアに足をはさむ」テクニック![]()
ちょっと物騒な感じですが(笑)、心理学的にはこんな意味です。
小さなお願いをOKしてもらうことで、
その後のもっと大きなお願いにも「YES」と言いやすくなる
たとえば…
-
「ちょっとだけアンケート答えてもらえますか?」→「では商品の案内も少しだけ…」
-
「1分で読めるブログです」→「気に入ったらサービスも見てみてくださいね」
こんなふうに、最初のハードルをとことん下げることで、
相手はスムーズに次のステップに進んでくれやすくなるんです![]()
ライティングで使うなら?3つのポイント
①「とりあえず読んでみようかな?」を作る
いきなり「講座やってます!サービスあります!」だと、
読む側はちょっと身構えちゃいますよね![]()
そこでまずは、
-
「最近よく聞く◯◯について、ちょっとだけ…」
-
「1分で読めるワンポイント文章術」
-
「よくある質問、まとめてみました」
などのライトな内容で「小さなYES」をもらいましょう
②「役に立った!」体験を先に届ける
人は「役に立った」「ためになった」と思った相手には、
自然と信頼感を持ちやすくなります![]()
だから、
-
読むだけでちょっと書き方が変わる
-
自分の悩みに当てはまってる
-
お得な情報を先にくれる
という“先出しの価値”をしっかり届けておくと、
そのあとの案内も受け入れてもらいやすいんです。
③「気になったら、見てみてね」の自然な流れを作る
「いますぐ申し込んで!」じゃなくて、
-
「気になった方はこちらをのぞいてみてくださいね」
-
「この内容、ブログ診断でもよくご相談いただきます」
みたいに、選ぶのは相手という形にしておくのがポイント。
売り込み感を出さずに、自然と導くことができます![]()
読者のYESを増やす文章、できていますか?
「伝えたいことが多すぎて、全部詰め込んじゃう」
「書けば書くほど、読まれなくなってる気がする…」
そんなモヤモヤがあるなら、
文章の組み立て方や導線に“ちょっとした改善”が必要かもしれません![]()
とはいえ、自分では気づきにくいことも多いですよね![]()
\あなたのブログ、読まれてる?伝わってる?/
無料ブログ診断で、あなたに合った“ワンポイントアドバイス”します
今なら【無料ブログ診断】を受付中!
-
ブログURL
-
今の悩み
-
どうなりたいか
この3つを教えていただければ、
あなたの文章の強み・改善ポイントを見つけて、
すぐに活かせるアドバイスをお届けします![]()
▶「ブログ診断を申し込む」ボタンはこちら
▶またはLINEで「ブログ診断希望」と送ってくださいね![]()
小さなYESを積み重ねて、
読まれる → 共感される → 選ばれる文章に、変えていきましょう![]()
