男性が年上、女性が年上、どっちのカップルの方がうまくいくと思う? ブログネタ:男性が年上、女性が年上、どっちのカップルの方がうまくいくと思う? 参加中
タイトルの前に^^)


それはどっちのカップルだとうまく行くということはないと思います^^)


性格や相性がありますからね^^)


よく野球選手は年上の女性が良いと言われていますけど、家のことを取り仕切ってくれる安心感があるようですね^^)


最近は芸能人が孫みたいな奥さんをもらっていますけど、それはお互いが納得する相性があるんでしょうね^^)


お互いがよければどちらでもOKですね^^)


それでは写真です^^)


洞春寺の続きです^^)


山門の傍らに石碑がありました^^)


晴れ時々時事


さらに奥に行くと門があって^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

門の奥には本堂があります^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

それから洞春寺の観音堂ですけど、永享2年(1430年)に大内持盛が開基として建立した滝町の観音寺の仏殿を移築したもののようです^^)


1430年の建立ですけど、翌年1431年ごろは守護大名の対立がしきりに起こって、騒乱の兆しが出始めた時期です^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

それでは次回2月18日、明日お会いしましょう^^)


それではタイトルに戻ります^^)


報道によると、地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は12日、次期衆院選に向け3月24日に開講する「維新政治塾」について、10日の締め切りまでに3326人の応募があったと発表したとあります^^)


大盛況のようですけど、そんなに自信家が日本に居たんですね^^)


烏合の衆でなければいいんですけど、小沢チルドレンの民主党の一年生議員を思い出します^^)


想定を上回ったため、維新側は約400人の定数枠を撤回し、大半を受け入れる方針だとあります^^)


ずいぶん太っ腹ですね^^)


維新によると、応募者には複数の現職国会議員のほか、中央官僚や地方議員などが含まれているという。ただ、既成政党との距離を取るとして、現職の国会議員の入塾は認めない方向だ。受講料は年間12万円とあります^^)


太っ腹に応募者を受け入れるのは、受講料が入るからなんでしょうね^^)


さすがしっかりしています^^)


松下政経塾は月20万円をもらえたようですから、大阪維新の会が同じようにしたら約3000人も応募者を受け入れませんね^^)


そういえば、民主党の現職国会議員が居たようですけど、民主党からも恥の上塗りと言っているようですね^^)


それはそうですよね^^)


他の既成政党の国会議員が居なかったのは、良かったと思います^^)


維新は次期衆院選で、「300人擁立・200議席獲得」の目標を立てており、月2回程度の講座のほか、街頭演説やディベートなどを通じて塾生を評価し、候補者を絞り込むとあります^^)


また記事にしますけど、この目標が大阪維新の会の船中八策の土台になっていますね^^)


次期衆院選は勝ったも当然というおごりです^^)


橋下市長は13日午前、報道陣に対し、「短い間に『やってやろう』という人がこれだけ集まるとは、日本もまだまだ捨てたものじゃない。日本の政治が全く信用されていないのではないか」と語ったとあります^^)


鼻息荒いですねニコニコ満ドアロケットお茶富士山チョキ